一般社団法人 日本LD学会第30回大会(神奈川)
- 開催:
- 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
- 会場:
- パシフィコ横浜&オンライン
- 日時:
- 2021年12月10日(金)~12月12日(日)
※10日は夜のプレコングレス(参加費無料)のみ
- 実行委員会:
- 大会会長:海津 亜希子
大会副会長:涌井 恵
事務局長:伊藤 由美
事務局次長:榎本 容子
コロナ禍という私たちが経験もしなかった世界。
外に行くのに必ずマスクをし,人との距離を保ち,いつも何かに不安を感じ・・・。
先日,郊外に行く用がありました。到着後何か物足りず,人のいないところでそっとマスクをはずして深呼吸してみました。吸い込んだ空気がおいしかったこと。そのときはじめて都会を離れて空気のおいしいところに来たことを実感しました。
視覚的には緑深い木々も真っ青な空も目に入っていたはずなのに,それだけでは不十分だったのです。当たり前に思っていた幸せや日常がそうではないことに気づいた瞬間でした。
新しい生活様式というのにも耳慣れてきましたね。
3密を避けるといった様式だけでなく,価値観自体の変化も問われています。私たち自身のこれから,そして関わる子どもたちや人々とのこれからについてもじっくり考えていくこと。つまり生活様式だけでなく,生き方も考えていく。それが“Life”に込められています。
一方で以前よりやや窮屈になった今だからこそ,気づけることもあるかと思うのです。いつどうなるかわからない世の中。その中で普遍的なもの。それが月並みかもしれませんが,“Love”かなと。互いを思いやること,自分が必要とされていることに感謝すること,そして何かに一歩踏み出せることを祝福すること。
そして最後の“LD”。私たちはこのキーワードでつながっています。とても大切なワードですね。
大会テーマとしては少し斬新過ぎる感もありますが,このような前代未聞の時代だからこそ,あえて固定観念にこだわらず,Life, Love, LDで第30回大会は皆さんと一緒に次のステップへと歩み出したいと思っています。
LD学会第30回大会会長 海津亜希子