日本分析化学会第69年会

講演プログラム速報版

A会場  |   B会場  |   C会場  |   D会場  |   E会場  |   F会場  |   G会場  |   H会場
若手講演ポスター P会場  |   一般講演・テクノレビューポスター P会場

A会場

第1日  9月16日(水)

AS1001   9/16   09:00~09:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

マイクロプラスチック分析の現状と将来展望

○大谷 肇
名工大

AS1002   9/16   09:30~10:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

熱分解GC/MSを用いるマイクロプラスチック分析法の開発

○渡辺 忠一1Bob Freeman2William Robberson3
フロンティア・ラボ1フロンティア・ラボUSA2EPA, USA3

AS1003   9/16   10:00~10:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

海洋投棄プラスチック調査の矛盾点とゴム・プラスチックの水劣化と生分解性

○大武 義人
長岡技科大

AS1004   9/16   10:30~11:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

ポリオレフィン系高分子のマイクロプラスチック形成過程の精密構造物性解析

○高原 淳梶原 朋子
九州大学先導物質化学研究所

AS1005   9/16   13:00~13:10   A会場   【特別シンポジウム講演】

細胞外微粒子の研究を加速する分析化学

馬場 嘉信
名古屋大学

AS1006   9/16   13:10~13:40   A会場   【特別シンポジウム講演】

糖鎖を基軸とするエクソソームの多様性解析

○秋吉 一成
京大院工

AS1007   9/16   13:40~14:10   A会場   【特別シンポジウム講演】

エクソソーム膜動態の超解像・1粒子可視化解析

○鈴木 健一1,2
岐阜大G-CHAIN1東海国立大機構iGCORE2

AS1008   9/16   14:10~14:40   A会場   【特別シンポジウム講演】

多次元•ネットワーク化計測の開拓

○Sadao OtaUgawa MasashiBin Xu
東大先端研

AS1009   9/16   14:40~15:10   A会場   【特別シンポジウム講演】

革新的液中ナノ顕微鏡開発と細胞外微粒子の包括的解明

○小椋 俊彦
産総研

AS1010   9/16   15:20~15:40   A会場   【特別シンポジウム講演】

細胞外小胞の網羅的捕捉と機械学習解析によるmiRNAアンサンブルマーカーの創出

○安井 隆雄1,2
名大院工1JSTさきがけ2

AS1011   9/16   15:40~16:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

電流/分光同時計測による高速1粒子解析技術の開発

○龍崎 奏
九大先導研

AS1012   9/16   16:00~16:20   A会場   【特別シンポジウム講演】

ナノ流体デバイスによるエクソソームの1ステップ配列と1粒子解析

○許 岩1,2,3
阪府大院工1JSTさきがけ2阪府大NanoSquare研3

AS1013   9/16   16:20~16:50   A会場   【特別シンポジウム講演】

細胞外微粒子の生体応答と発がん

○豊國 伸哉
名古屋大医

AS1014   9/16   16:50~17:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

おわりに

早川 和一
金沢大学

第2日  9月17日(木)

AS2001   9/17   09:00~09:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

細胞膜レセプター機能解析のための新たなイメージングと光操作法

○小澤 岳昌
東大院理

AS2002   9/17   09:30~10:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

電気化学イメージングによる組織モデルの機能評価

○珠玖 仁
東北大院工

AS2003   9/17   10:00~10:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

質量分析イメージングに適用できる新規なマトリックスフリーレーザー脱離イオン化法 DIUTHAME

○内藤 康秀
光産業創成大

AS2004   9/17   10:30~11:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

二次イオン質量分析法による高分子イメージングの課題と展望

○藤井 麻樹子1,2
横浜国大院環境情報1JSTさきがけ2

AS2005   9/17   11:00~11:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

AI・ディープラーニング技術による「イメージング」の分析技術

○佐波 晶
大日本印刷

A2006   9/17   14:45~15:25   A会場   【学会賞受賞講演】

多角入射分解分光法の開発と実用化

○長谷川 健
京大化研

A2007   9/17   15:30~16:10   A会場   【学会賞受賞講演】

ナノ空間包接場およびナノ構造体を用いる超分子分析試薬の開発

○早下 隆士
上智大理工

A2008   9/17   16:15~16:55   A会場   【学会賞受賞講演】

プラズマ質量分析に基づく地球メタロミクス学の創成

○平田 岳史
東大院理

第3日  9月18日(金)

AS3001   9/18   09:00~09:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

グループワークの要素を活かした分析化学の授業づくり

○石田 康行
中部大応生

AS3002   9/18   09:30~10:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

e-learning system を活用した効果について

○堤内 要
中部大応用生物

AS3003   9/18   10:00~10:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

課題解決型学習(PBL: Project-Based Learning)の化学分野への展開

○露本 伊佐男
金沢工大

AS3004   9/18   10:30~11:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

分析化学を学ぶ内発的な動機付けを如何に行うか

○手嶋 紀雄
愛知工大

AS3005   9/18   11:00~11:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

国際協働教育プログラム(double-degree, joint-degree等)とは

○リム リーワ
岐阜大工

AS3006   9/18   11:30~12:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

大学で学ぶ「分析化学」の先にあるもの

○沼子 千弥
千葉大・理

AS3007   9/18   14:35~15:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

キャピラリー電気泳動を駆使した微量オミックス分析法の開発と応用

○川井 隆之1,2
理研BDR1阪大院生命機能2

AS3008   9/18   15:00~15:25   A会場   【特別シンポジウム講演】

シグナル増幅が可能な機能性化学センサー
~戦略、設計、構築、広範囲な系の制御に向けて~

○福原 学1,2
東工大理1JSTさきがけ2

AS3009   9/18   15:25~15:50   A会場   【特別シンポジウム講演】

水相-逆ミセル間の物質輸送の定量的評価とマイクロ濃縮・精製操作への応用

○福山 真央火原 彰秀
東北大多元研

AS3010   9/18   16:00~16:25   A会場   【特別シンポジウム講演】

金属表面の化学とSPRセンサー

○満塩 勝
鹿児島大院理工

AS3011   9/18   16:25~16:50   A会場   【特別シンポジウム講演】

海洋における極微量金属元素研究~白金について~

○眞塩 麻彩実
金沢大理工

B会場

第1日  9月16日(水)

B1001   9/16   09:45~10:15   B会場   【技術功績賞受賞講演】

高性能大気圧マイクロ波誘導プラズマ生成技術と極微量元素分析装置の開発

○岡本 幸雄
東洋大

B1002   9/16   10:15~10:45   B会場   【技術功績賞受賞講演】

下痢性貝毒の機器分析法開発と普及

○鈴木 敏之
水産機構

B1003   9/16   13:15~13:45   B会場   【奨励賞受賞講演】

高精度蛍光X線分析装置の開発と電池材料解析への応用研究

○米田 哲弥
島津

B1004   9/16   13:45~14:15   B会場   【JAIMA賞受賞講演】

新しいX線イメージング技術の開拓

○桜井 健次
物材機構

B1005   9/16   14:30~15:00   B会場   【女性analyst賞受賞講演】

固体表面の直接迅速分析法の開発と材料分析への応用

○高原 晃里
リガク X線機器事業部

B1006   9/16   15:00~15:30   B会場   【奨励賞受賞講演】

複合分離機構型イオンクロマトグラフィーを用いた多成分同時分離定量法の開発と応用

○小崎 大輔
高知大学理工学部(高知大・理工)

B1007   9/16   15:45~16:15   B会場   【奨励賞受賞講演】

精密分子設計に基づくバイオイメージングプローブの開発と応用

○蛭田 勇樹
慶大理工

第2日  9月17日(木)

BS2001   9/17   09:00~09:30   B会場   【特別シンポジウム講演】

発生気体分析/質量分析法の高度化

○津越 敬寿
産総研

BS2002   9/17   09:30~10:00   B会場   【特別シンポジウム講演】

イオン液体抽出系研究と高山フォーラム

○平山 直紀
東邦大理

BS2003   9/17   10:00~10:30   B会場   【特別シンポジウム講演】

長さ5 μmのナノワイヤを分離場とする超薄層クロマトグラフィーの開発

○梅村 知也
東薬大生命

BS2004   9/17   10:30~11:00   B会場   【特別シンポジウム講演】

電解および熱分解合成カーボンナノドットの発光特性

○森田 耕太郎
東邦大理

BS2005   9/17   11:00~11:30   B会場   【特別シンポジウム講演】

分析装置開発におけるベンチャービジネスの力

○森田 成昭1宮地 清和2森田 一二夫3北川 邦行4
阪電通大工1ミヤチ2MSHシステムズ3名大名誉教授4

第3日  9月18日(金)

B3001   9/18   09:30~10:00   B会場   【奨励賞受賞講演】

金属周期構造を用いたテラヘルツ帯センサの開発と食の安全に資する光分析分野への展開

○鈴木 哲仁
京大農

B3002   9/18   10:00~10:30   B会場   【奨励賞受賞講演】

高感度気体センシング技術のための中赤外プラズモニクスデバイスの構築

○西島 喜明
横国大工

B3003   9/18   10:45~11:15   B会場   【女性analyst賞受賞講演】

マイクロ・ナノデバイスのバイオ分析化学への応用

○佐藤 香枝
日女大理

B3004   9/18   14:45~15:15   B会場   【JAIMA賞受賞講演】

マイクロ流体チップによるリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応法の高度化

○永井 秀典
産総研関西セ

B3005   9/18   15:15~15:45   B会場   【技術功績賞受賞講演】

共鳴ラマン分光法による単層カーボンナノチューブ解析法の開発

○中田 靖
堀場テクノサービス

C会場

第1日  9月16日(水)

C1001   9/16   09:15~09:30   C会場  

エレクトロスプレーイオン化イオンモビリティー衝突誘起電荷解離タンデム型質量分析法によるポリブチレンテレフタレートの精密解析

○森本 雄貴1北川 慎也1大谷 肇1川口 邦明2阿久津 裕明2
名工大院工1ポリプラ2

C1002   9/16   09:30~09:45   C会場  

鋳型マトリクスを用いたアミノ酸光学異性体の質量分析法

○許 家瑋藤野 竜也
東洋大理工

C1003   9/16   09:45~10:00   C会場  

TOF-SIMS及び主成分分析(PCA)を用いたコンドロイチン硫酸含有製剤の皮膚浸透イメージング

○田中 七奈1宮川 鈴衣奈1大谷 肇1宅見 信哉2宇野 明2北川 慎也1
名工大院工1小林製薬2

C1004   9/16   10:00~10:15   C会場  

脳内物質の定量分析に基づく自閉症発症メカニズムの解明

○蒲生 啓司1正岡 恭一郎2前田 武晴3公文 俊佑3美濃 厚志3奥田 教宏4大迫 洋治5
高知大複合領域科学1高知大教育2東洋電化テクノリサーチ3土佐リハ理学療法4高知大基礎医学5

C1005   9/16   10:15~10:30   C会場  

発達障害モデルとしてのMotopsin欠損マウスを用いた社会行動の制御と血中アミノ酸濃度との関係について

○前田 武晴1公文 俊佑1美濃 厚志1三井 真一2蒲生 啓司3
東洋電化テクノリサーチ1群馬大院保健2高知大複合領域科学3

C1006   9/16   10:30~10:45   C会場  

QR code array-based dipstick bioassay

○前島 健人加登 絢蛭田 勇樹Citterio, Daniel
慶大院理工

C1007   9/16   13:15~13:30   C会場  

機械学習による医薬品品質管理:懸濁製剤の粘度に及ぼす因子の同定と管理方法の探索

○片井 寛明阿形 泰義宮本 浩平高橋 夏樹元永 圭
アステラス製薬

C1008   9/16   13:30~13:45   C会場  

Cosine similarity mapping multivariate curve resolution 法による混合物スペクトル解析

○永井 優也1片山 建二1,2
中大理工1JSTさきがけ2

C1009   9/16   13:45~14:00   C会場  

ベイズ最適化による効率的計測を利用した時間分解計測

○片山 建二
中大理工

C1010   9/16   14:15~14:30   C会場  

アルキル置換色素分子の冷結晶化の熱分析と集合構造の解析

○本田 暁紀1河合 将斗1井藤 浩志2宮村 一夫1
東理大理1産総研2

C1011   9/16   14:30~14:45   C会場  

S2-/SO32-溶液からの改良CuS/ZnOS触媒を用いた水素生成の向上

○林 凌矢1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1国際環境教育研究セ2

C1012   9/16   14:45~15:00   C会場  

酸処理したベンゼン環修飾グラファイト状窒化炭素による可視光水素生成

○小林 祐也1勝又 英之1立石 一希2古川 真衣1金子 聡1,2
三重大院工1国際環境教育研究セ2

C1013   9/16   15:00~15:15   C会場  

溶塩中で合成したg-C3N4の光触媒活性の促進

○榊原 光哉1勝又 英之1立石 一希2古川 真衣1金子 聡1,2
三重大院1三重大国際環境教育研究セ2

C1014   9/16   15:30~15:45   C会場  

イオン液体/水の相分離を利用する金属イオンの分離と接触分析法の開発

○栗原 誠菊澤 彩花石橋 佳奈今井 愛華
静岡大教

C1015   9/16   15:45~16:00   C会場  

セルロース系固相抽出剤を用いた三価及び五価ヒ素の連続分離

○湯之下 航季1中窪 圭佑1Foni Bushion Biswas1眞塩 麻彩実2谷口 剛史2西村 達也2前田 勝浩2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2

C1016   9/16   16:00~16:15   C会場  

気泡浮上分離システムの設計と色素分離への応用

○齋藤 徹1児玉 康輝2大岩 真子2
北見工大工1北見工大院工2

C1017   9/16   16:30~17:00   C会場   【有機微量分析研究懇談会】

質量分析は定性・定量分析ばかりではない ―ホスト・ゲストケミストリーの分野への応用―

○目鳥 幸一
日本大・薬

第2日  9月17日(木)

CT2001   9/17   09:15~09:45   C会場  

皮膚ガスのウェアラブル化(ウエアラブル発汗計)(試作:ウェアラブルアセトン・エタノール計)及び皮膚表面の観察(発汗カメラによる動態観察)

○津田 孝雄
ピコデバイス

C2002   9/17   09:45~10:00   C会場  

GC分析におけるユニバーサルなプレカット/バックフラッシュ装置の開発
その1:プレカット濃縮法の基本性能の検討

○渡辺 壱1,2鄭 甲志1松枝 真依1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,2大谷 肇3
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3

C2003   9/17   10:00~10:15   C会場  

GC分析におけるユニバーサルなプレカット/バックフラッシュ装置の開発
その2:バックフラッシュの基本性能の検討

○渡辺 壱1,2岩井 逸子1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,2大谷 肇3
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3

C2004   9/17   10:15~10:30   C会場  

1 μlのヒト血清中に含まれるEPAおよびDHAの反応熱分解GCによる精密分析

○石田 康行1古田 汐里2宮澤 大介3渡辺 壱4,5
中部大応生1ワールドインテックR&D事業部2金城学院大薬3フロンティア・ラボ4東北大5

C2005   9/17   10:45~11:30   C会場   【ガスクロマトグラフィー研究懇談会】

皮膚ガスのこれまで(発見、健康への応用、疾病への応用、皮膚ガス捕集方法、測定方法)これからの展開:健康、疾病(パーキンソン病、糖尿病、アルツハイマ―、肺炎)、ウェアラブル化

○津田 孝雄
ピコデバイス

第3日  9月18日(金)

C3001   9/18   09:15~09:30   C会場  

直列に結合した電子ドナー・アクセプターの電荷移動錯体を主鎖にもつメカノストレス・センシング高分子材料の機能

○土戸 優志1山中 凌大1伊藤 成輝1中島 英和1飯谷 健太1今任 景一1,2武田 直也1
早大院先進理工1広大院工2

C3002   9/18   09:30~09:45   C会場  

糖鎖高分子-多孔性金属錯体複合体の色素吸着機構の解析

○谷本 憂太郎1野呂 真一郎1,2
北大院環境科学1北大地球環境2

C3003   9/18   09:45~10:00   C会場  

ホスホリル化合物とホスフィン化合物 : ポリアルコキシシラン水-架橋反応触媒

○田中 祥平安達 健太
山口大院創成科学

C3004   9/18   10:00~10:30   C会場   【論文賞講演】

ABS樹脂上に無電解めっきしたNi薄膜の密着強度影響因子の定量評価

○八木 祐介天野 久美光岡 拓哉加藤 雄一
豊田中研

C3005   9/18   10:45~11:15   C会場   【高分子分析研究懇談会】

高分子電解質の分析から高分子電解質を用いた電気化学デバイス

○服部 敏明
豊橋技術科学大学電気

C3006   9/18   14:45~15:00   C会場  

グラフェン構造を有するリグニン由来のカーボン生成の機構解明(Ⅰ)

○生田 雄己1森 みかる1田村 隆典1久安 駿弘磨1小﨑 大輔1石井 孝文2尾崎 純一2森 勝伸1
高知大院理工1群馬大院理工2

C3007   9/18   15:00~15:15   C会場  

熱分解ガスクロマトグラフィーによる二成分系ゴムの加硫反応解析

○尾形 凌平1大谷 肇1海野 祐馬2山橋 友紀2山田 宏明2
名工大院工1住友ゴム工業2

C3008   9/18   15:15~15:30   C会場  

反応熱分解GC-MSによる強固な架橋構造を有する紫外線硬化アクリレート共重合体の組成及び構造解析

○加藤 章太郎1青井 裕美1大谷 肇1境川 佐知子2梅里 俊之2大喜多 拓己2西田 康代2工藤 喜弘2
名工大1ソニー2

C3009   9/18   15:45~16:00   C会場  

GC/MSによる抱合体を含む代謝物分析のための試料前処理法の開発

○大﨑 秀介1増田 剛1大竹 貴光2佐々野 僚一3
和歌山県工技セ1産総研2アイスティサイエンス3

C3010   9/18   16:00~16:15   C会場  

養殖されたパンガシウスの中のカドミウの検出

○RYU YOU1MOKHGTAR Guizani1Ryusei ITO1Naoyuki FUNAMIZU2Toshikazu KAWAGUCHI1
北大1室蘭工業大2

C3011   9/18   16:15~16:30   C会場  

ワイン中のSO2の電気化学的検出

○Parvin Begum1Tatsuya Morozumi1Masayoshi Johmen2Teruo Sone1Toshikazu Kawaguchi1
北大1日立化成2

D会場

第1日  9月16日(水)

D1001   9/16   09:15~09:30   D会場  

核酸アプタマー高効率選抜のためのミクロスケール電気泳動フィルタリングデバイス

○末吉 健志1,2永井 伶奈3遠藤 達郎1久本 秀明1
阪府大院工1JSTさきがけ2阪府大工3

D1002   9/16   09:30~09:45   D会場  

高精度な細胞外微粒子分級用マイクロ・ナノ流体デバイスの開発

○藤原 聡子1金子 紗也2森川 響二朗3遠藤 達郎1久本 秀明1末吉 健志1,4
阪府大院工1阪府大工2東大院工3JSTさきがけ4

D1003   9/16   09:45~10:00   D会場  

生体粒子・分子の活性を個別かつ多条件下で評価可能な多次元デジタルバイオアッセイの開発

○本田 信吾田端 和仁皆川 慶嘉野地 博行
東大院工

D1004   9/16   10:00~10:15   D会場  

薄層空間を反応場とするELISAデバイスの開発:目的分子の高効率捕捉による高感度化の検討

○太田 諒一関谷 圭亮Smirnova Aderina森 絵美北森 武彦
東京大学大学院 工学系研究科

D1005   9/16   10:30~11:00   D会場   【ナノ・マイクロ化学分析研究懇談会】

マイクロナノ流体デバイスの極限を目指して

○Kazuma Mawatari
東京大学

D1006   9/16   13:30~13:45   D会場  

高繰り返しフェムト秒Ybレーザーをイオン化光源とする小型飛行時間型質量分析計の開発

○吉永 勝法1今坂 藤太郎2今坂 智子1
九大院芸術工学1九大名誉教授2

D1007   9/16   13:45~14:00   D会場  

Laser ionization time-of-flight mass spectrometry of drug-related compounds

○Siddihalu, Lakshitha MadunilTotaro ImasakaTomoko Imasaka
Kyushu Univ.

D1008   9/16   14:00~14:15   D会場  

Derivatization of perfluorocarboxylic acids with 2-bromomethylnaphthalene for gas chromatography combined with flame ionization detection/laser ionization mass spectrometry.

○Lu Wen1Fengdan Jin1Totaro Imasaka2Tomoko Imasaka1
九大院芸術工学1九大名誉教授2

D1009   9/16   14:30~14:45   D会場  

多光子イオン化飛行時間型質量分析法を用いたリポソーム試料の測定

○山下 慧士上山 智大宮川 智未内村 智博
福井大院工

D1010   9/16   14:45~15:00   D会場  

2色2光子熱レンズ検出と2光子吸収スペクトル

○原田 明上戸 あいら小平田 新十郎礒田 美紀
九大院総理工

D1011   9/16   15:00~15:15   D会場  

レーザー誘起ブレークダウン分光法(LIBS)を用いた月面水資源探査の検討

○相田 真里1与賀田 佳澄1宮原 秀一2平田 岳史2
JAXA1東大院理2

D1012   9/16   15:30~15:45   D会場  

疎水性/親水性をスイッチできる新規イオン液体を用いた金属イオンの溶媒抽出

○大久保 晃太柳澤 圭哉上村 明男藤井 健太
山口大院創成

D1013   9/16   15:45~16:00   D会場  

反応熱によるポリアクリル酸被覆ナノ粒子のプレ凝集体生成検知

○神崎 亮酒匂 美夏児玉谷 仁冨安 卓滋
鹿児島大院理工

D1014   9/16   16:15~16:30   D会場  

ホウ酸と低分子アルコールおよびヒドロキシ酸との錯生成反応と錯体構造

○真瀬田 幹生1宮崎 義信2高椋 利幸3
佐賀大総合分析セ1福岡教育大2佐賀大理工3

D1015   9/16   16:30~16:45   D会場  

過冷却状態において水と類似した比熱異常を示す液体の構造解析

○西本 涼香吉田 亨次栗崎 敏山口 敏男
福岡大理

D1016   9/16   16:45~17:00   D会場  

ラマン散乱およびX線回折法による空気中の単一電解質水溶液液滴の構造と性質

○山口 敏男1中里 駿太郎1秦 菜月1松尾 俊一郎1吉田 亨次1栗崎 敏1石坂 昌司2尾原 幸治3
福岡大理1広島大院理2JASRI3

第2日  9月17日(木)

D2001   9/17   09:15~09:30   D会場  

フッ素化リン酸エステル溶媒を用いた不燃性ゲル電解質のゲル化反応メカニズムと電気化学特性

○髙野 沙織1松浦 沙樹1韓 智海1三村 英之2藤井 健太1
山口大院創成科学1東ソー・ファインケム株式会社2

D2002   9/17   09:30~09:45   D会場  

ホスホニウム型イオン液体へのPEG鎖の塩溶効果を利用したLi電池用高分子ゲル電解質の開発

○松浦 沙樹柴田 雅之韓 智海藤井 健太
山口大院創成科学

D2003   9/17   09:45~10:00   D会場  

BF4系イオン液体を溶媒とする超濃厚電解液の溶液構造と輸送特性

○村田 輝上山 祐史藤井 健太
山口大院創成科学

D2004   9/17   10:15~10:30   D会場  

Liイオン電池用不燃性超濃厚電解液のバルク構造と電極/電解液界面構造への影響

○澤山 沙希1森永 明日香1片山 祐1三村 英之2藤井 健太1
山口大院創成科学1東ソー・ファインケム株式会社2

D2005   9/17   10:30~10:45   D会場  

正極不溶型リチウムー硫黄電池スルホラン系及びグライム系電解液のオペランド顕微Raman分光測定

○梅林 泰宏1荒井 奈々1弓削 眞子1川名 結衣1渡辺 日香里2都築 誠二4関 志朗3上野 和英5獨古 薫5渡邉 正義5
新潟大院自然1東京理科大理工2工学院大先進工3産総研4横浜国大院工5

D2006   9/17   10:45~11:00   D会場  

オペランドインピーダンス法による正極不溶型リチウム-硫黄電池の放電反応に関する研究

○渡辺 日香里1上野 和英4弓削 眞子2川名 結衣3板垣 昌幸1獨古 薫4渡邉 正義4梅林 泰宏2
東理大理工1新潟大院自然2新潟大理3横浜国大院工4

D2007   9/17   11:00~11:30   D会場   【溶液反応化学研究懇談会】

近赤外分光法による水分析で生体機能や代謝活性を視る
―胚発生が水構造に与える影響評価―

○石垣 美歌
島大生物資源

第3日  9月18日(金)

D3001   9/18   09:00~09:15   D会場  

全反射中性子線を用いた固液界面の元素分析

○水沢 まり1,2桜井 健次2山﨑 大3及川 健一3原田 正英3伊藤 崇芳1
NCROSS1NIIMS2JAEA・J-PARCセンター3

D3002   9/18   09:15~09:30   D会場  

膜厚40 nmの自立型グラファイト超薄膜を用いて測定したsp2炭素の質量吸収係数2;再測定と補正

○村松 康司1曽根田 靖2Eric Gullikson3
兵県大院工1産総研2LBNL3

D3003   9/18   09:30~09:45   D会場  

黎明期の有田焼の胎土組成シンクロトロン蛍光X線分析

○田端 正明1村上 伸之2
佐賀大理工1有田町教委文化財2

D3004   9/18   10:00~10:15   D会場  

単色Χ線を用いたリチウムイオン二次電池正極材の充放電in-situΧRD解析

○小野 勝史鈴木 奈織美松本 哲
住友金属鉱山

D3005   9/18   10:15~10:30   D会場  

塩水中亜鉛メッキ鋼板の蛍光X線高速イメージングと腐食生成物の解析

○松山 嗣史仲西 桃太郎園田 将太辻 幸一
阪市大院工

D3006   9/18   10:30~10:45   D会場  

水溶液試料の全反射蛍光X線分析のための試料保持基板の検討

○辻 幸一松山 嗣史
阪市大院工

D3007   9/18   10:45~11:15   D会場   【X線分析研究懇談会】

CT XAFS による価数の三次元可視化へのアプローチ:修正線形結合フィッティング

○田渕 雅夫
名大SR研究センター

D3008   9/18   14:45~15:00   D会場  

河川水に含まれるガドリニウムの化学形態別分析

○岡林 識起1河根 怜央奈1岩井 貴弘2成川 知弘3壷井 基裕1千葉 光一1
関学大理工1理研SPring-8センター2産総研計量標準3

D3009   9/18   15:00~15:15   D会場  

同位体希釈‐ICP質量分析法を用いた高感度・高精度な海水中のパラジウム分析法の確立

○市村 亮人1眞塩 麻彩実2小畑 元3長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2東大海洋研3

D3010   9/18   15:15~15:30   D会場  

大槌湾における海水-堆積物間の白金分布と挙動

○谷村 泰城1眞塩 麻彩実2小畑 元3長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2東大海洋研3

D3011   9/18   15:30~15:45   D会場  

逐次抽出された堆肥の海水可溶有機物分画の蛍光特性及び分子量特性の変化

○岩井 久典
金大環日セ

D3012   9/18   16:00~16:15   D会場  

太陽エネルギー粒子による原始地球大気中でのアミノ酸およびそのエナンチオ過剰生成:模擬実験からのアプローチ

○小林 憲正1木下 美栄1毛利 駿介1坂元 俊紀1Bhagawati Kunwar2河村 公隆2福田 一志3小栗 慶之3柴田 裕実4高橋 淳一1Vladimir Airapetian5癸生川 陽子1
横浜国大1中部大2東工大3阪大4NASA-GSFC5

D3013   9/18   16:15~16:30   D会場  

分別効果に起因する大気観測用CO2標準ガスの再現性評価

○青木 伸行1村山 昌平2石戸谷 重之2
産総研計量標準1産総研環境創生2

D3014   9/18   16:30~16:45   D会場  

大気濃度レベル測定用磁気式酸素計の信号強度安定化

○下坂 琢哉
産総研 物質計測標準研究部門

E会場

第1日  9月16日(水)

E1001   9/16   09:00~09:15   E会場  

核酸の連鎖的鎖交換反応を利用したシグナル増幅型腫瘍細胞検出法の開発

○北村 裕介1工藤 悠暉1勝田 陽介1中島 雄太1安田 敬一郎2熊本 清太郎2岩槻 政晃3馬場 秀夫3中西 義孝1井原 敏博1
熊本大院先端1オジックテクノロジーズ2熊本大院生命3

E1002   9/16   09:15~09:30   E会場  

グアニン四重鎖DNAアプタザイムに基づく電気化学活性スイッチング分子

○青木 寛中里 哲也
産総研環境創生

E1003   9/16   09:30~09:45   E会場  

核酸センサアレイ量産化に向けた長期保存金薄膜基板の再活性化検討

○青木 寛1助川 剛1,2鳥村 政基1中里 哲也1
産総研環境創生1産総研物理計測標準2

E1004   9/16   09:45~10:00   E会場  

マイクロRNAエピトーク単分子検出法の開発

○大城 敬人1今野 雅允2浅井 歩1小本 祐貴1石井 秀始2谷口 正輝1
阪大産研1阪大医2

E1005   9/16   10:15~10:30   E会場  

ペルオキシダーゼ活性を持つペプチド核酸モノリスハイブリッドーPNAzymeの合成と遺伝子センシング応用

○中野 幸二田邊 潤壱石松 亮一
九大院工

E1006   9/16   10:30~10:45   E会場  

フェロセニルアラニン修飾ナフタレンジイミドによる電気化学的テロメラーゼアッセイ法の開発

○佐藤 しのぶ江口 奈央若原 大暉竹中 繁織
九工大院工

E1007   9/16   10:45~11:00   E会場  

pH応答型マラカイトグリーン誘導体の蛍光とがん細胞毒性

○宇田 亮子1吉田 奈央1岩崎 智之2林 啓太1
奈良高専物質化1愛媛大学術支援セ2

E1008   9/16   13:15~13:30   E会場  

環境中のマイクロプラスチックスの熱分解GC/MSによる定量分析法および参照物質の開発
(その1) 希釈剤としての石英微粉末の利用

○松枝 真依1渡辺 壱1,2William Robberson3大谷 肇4寺前 紀夫1,2
フロンティア・ラボ1東北大2EPA, USA3名工大4

E1009   9/16   13:30~13:45   E会場  

環境中のマイクロプラスチックスの熱分解GC/MSによる定量分析法および参照物質の開発
(その2)希釈剤としての炭酸カルシウムの利用

○石村 敬久1松枝 真依1岩井 逸子2渡辺 壱1,3Anna-Marie Cook4大谷 肇5寺前 紀夫1,3
フロンティア・ラボ1フロンティア・ラボUSA2東北大3EPA, USA4名工大5

E1010   9/16   13:45~14:00   E会場  

マイクロプラスチック混合物の熱分解GC/MSを用いた定性および定量分析ソフトウェアの開発

○松井 和子1渡辺 壱1,2寺前 紀夫1,2Harry L. Allen3大谷 肇4渡辺 忠一1
フロンティア・ラボ1東北大2EPA, USA3名工大4

E1011   9/16   14:00~14:15   E会場  

プランクトン1個体に摂食されたマイクロプラスチックスの熱分解GC/MSによる分析

○中野 里咲1大谷 肇1田中 祐志2石田 康行3紀本 岳志4
名工大院工1海洋大院海洋科学2中部大院応生3紀本電子工業4

E1012   9/16   14:30~14:45   E会場  

船体付着生物の微量アミノ酸分析法による定量と防汚塗料に与える影響

○益田 晶子1堂前 直2安藤 裕友1
海技研1理研2

E1013   9/16   14:45~15:00   E会場  

フッ素汚染土壌に対するキレート剤を用いた化学洗浄処理

○谷本 篤彦1澤井 光2原田 康弘1三星 かおり1Rahman, Shafiqur1眞塩 麻彩実3長谷川 浩3
金沢大院自然1茨城高専2金沢大理工3

E1014   9/16   15:00~15:15   E会場  

海洋大型藻類の光合成活性を用いた鉄化学種の生物学的有効性の解析

○林 周平1Okviyoandra Akhyar1藤澤 彰吾1小杉 知佳3眞塩 麻彩実2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2日本製鉄3

E1015   9/16   15:30~15:45   E会場  

均一液液抽出・スマートフォンを融合したオンサイト定量分析システムによる工業材料に対する実用性評価

○加藤 健1間中 淳2安藤 亮3
物質・材料研究機構1富山高等専門学校2茨城県産技セ3

E1016   9/16   15:45~16:00   E会場  

ヘッドスペースGC/MSを用いた大気PM2.5捕集試料中多環芳香族炭化水素分析法の最適化

○布施 泰朗1初 雪1,2工藤 恭彦2田中 幸樹2青野 晃2
京工繊大院工芸1島津製作所2

E1017   9/16   16:00~16:15   E会場  

熱脱着GC/MSを用いた大気PM2.5捕集ろ紙上の多環芳香族炭化水素分析における熱抽出助剤の効果

○初 雪1,2布施 泰朗1工藤 恭彦2田中 幸樹2青野 晃2
京工繊大院工芸1島津製作所2

第2日  9月17日(木)

E2001   9/17   09:15~09:30   E会場  

細胞ストレッチデバイスの開発と血液細胞分化実験への応用

○佐藤 香枝1前田 桃子1北島 健二2原 孝彦2
日女大理1都医学研2

E2002   9/17   09:30~09:45   E会場  

マイクロ尿細管モデルの開発に向けたハイドロゲル中での三次元組織の構築

○泉 万祐子佐藤 記一
群馬大院理工

E2003   9/17   09:45~10:00   E会場  

共培養スフェロイドを用いたマイクロ肝臓モデルの開発

○惣野 陽介佐藤 記一
群馬大院理工

E2004   9/17   10:15~10:30   E会場  

ヒト糸球体内皮細胞株およびヒト蛸足細胞株を用いたマイクロ糸球体モデルの開発と糸球体透過試験への応用

○高橋 拓巳1小林 靖子2佐藤 記一1
群馬大院理工1群馬大院医2

E2005   9/17   10:30~10:45   E会場  

三次元毛細血管網構築のためのマイクロデバイスの設計と共培養条件の検討

○都丸 淳也佐藤 記一
群馬大院理工

E2006   9/17   10:45~11:00   E会場  

3次元マイクロ糸球体モデルの開発とその評価

○源田 尚太郎1小林 靖子2佐藤 記一1
群馬大院理工1群馬大院医2

第3日  9月18日(金)

E3001   9/18   09:30~09:45   E会場  

走査型電気化学顕微鏡を用いたマイクロ流体デバイス内の細胞単層膜の透過性評価

○藤井 遼太1阿部 充里1梨本 裕司1,2,3伊野 浩介1,2珠玖 仁1,2
東北大院環境1東北大院工2東北大学際研3

E3002   9/18   09:45~10:00   E会場  

ペプチド修飾電極によるヒト急性単球性白血病由来細胞のセンシング法の開発

○小平 景人1石崎 空1竹林 健太1倉光 英樹2門屋 利彦1菅原 一晴1
前橋工科大工1富山大院理2

E3003   9/18   10:00~10:15   E会場  

ノズルシステムを用いたがん細胞からの乳酸塩の電気化学的検出

○岡本 梓1Zhou, Lin1Mao, Sifeng1河西 奈保子2内山 一美1
都立大院都市環境1都立大大教センター2

E3004   9/18   10:15~10:30   E会場  

ガラクトース擬似糖鎖電子伝達性ペプチド固定化電極を用いた血清中におけるガレクチンの微量分析

○石崎 空1小平 景人1倉光 英樹3門屋 利彦2菅原 一晴2
前橋工科大院工1前橋工科大2富山大院理工3

E3005   9/18   10:30~10:45   E会場  

異なる2種の金属ナノ粒子の架橋による混合色輝点の形成を利用した抗体検出

○吉村 健1矢野 湧暉1Wahyudin, Patmawati2神谷 典穂2武藤 悠1,3朝日 剛1前田 瑞夫4座古 保1
愛媛大院理工1九州大院工2東ソー3理化学研究所4

E3006   9/18   14:30~14:45   E会場  

走査型イオンコンダクタンス顕微鏡を利用したヒト血管組織の力学応答の観察

○阿部 充里1梨本 裕司1,2,3井田 大貴1,2,4,5熊谷 明哉1,5高橋 康史4,6伊野 浩介3珠玖 仁1,3
東北大院環境1東北大学際研2東北大院工3さきがけ4東北大AIMR5金沢大ナノ生命科学研6

E3007   9/18   14:45~15:00   E会場  

酵素増感反応による低発現膜タンパク質の検出を目指したキノンメチド型蛍光基質の開発

○桝井 美咲1小野 啓一郎1野口 克也2下村 隆2大内 雄也2石山 宗孝2志賀 匡宣2上野 右一郎2岸村 顕広1森 健1片山 佳樹1
九大院システム生命1同仁化学2

E3008   9/18   15:00~15:15   E会場  

生体内ナトリウムイオンの蛍光イメージング試薬の開発

有働 彩乃佐藤 しのぶ○竹中 繁織
九工大院工

E3009   9/18   15:15~15:30   E会場  

Fabrication of a New Lineage of Artificial Luciferases from Natural Luciferase Pools

○金 誠培1西原 諒2Daniel Citterio3鈴木 孝治3
産総研・環境管理1産総研・バイオメディカル2慶大理工・応用化学3

E3010   9/18   15:45~16:00   E会場  

Luciferase-Specific Coelenterazine Analogues for Optical Contamination-Free Bioassays

○金 誠培1西原 諒2Daniel Citterio3
産総研・環境管理1産総研・バイオメディカル2慶大院理・応用化学3

E3011   9/18   16:00~16:15   E会場  

Color-Tunable Bioluminescence Imaging Platform for Cell Imaging

○金 誠培1北田 昇雄2牧 昌次郎2
産総研・環境管理1電通大・先進理工2

E3012   9/18   16:15~16:30   E会場  

In vitro Determination of Rapamycin-Triggered FKBP‒FRB Interactions Using a Molecular Tension Probe

○金 誠培1西原 諒2鈴木 孝治3
産総研・環境管理1産総研・バイオメディカル2慶大理工・応用化学3

E3013   9/18   16:30~16:45   E会場  

Highly Sensitive Eight-Channel Light Sensing System for Biomedical Applications

○金 誠培1Sharon Hori2Ramasamy Paulmurugan2
産総研・環境管理1Stanford Medicine2

F会場

第1日  9月16日(水)

F1001   9/16   09:30~09:45   F会場  

ベンゼンジオールの金電極への吸着特性評価

○丸本 健志安井 孝志
名工大院工

F1002   9/16   09:45~10:00   F会場  

アニオン濃縮のためのポリメチレンブルー膜修飾電極の作製と性能評価

○松下 良鈴木 遊太鈴木 正人安井 孝志
名工大院工

F1003   9/16   10:00~10:15   F会場  

水素吸蔵金属を用いる水溶液のpH制御

○藤田 未希安井 孝志
名工大院工

F1004   9/16   10:30~10:45   F会場  

動的ソフトテンプレート法によるナノ多孔質金薄膜のメッキ形成および電気化学分析への応用

○芝 駿介1平林 捷永1丹羽 修2加藤 大3國武 雅司4松口 正信1
愛媛大院理工1埼玉工大2産総研3熊本大学4

F1005   9/16   10:45~11:00   F会場  

シャープペンシル芯を電極として用いるポーラログラフィー

深山 敦史岡田 拓也○巽 広輔
信州大理

F1006   9/16   14:00~14:15   F会場  

熱溶解積層3Dプリンタを利用したPDMS製流路チップの流路内PDMSコーティングによる流路径の縮小

○山下 智富安川 和志
富山衛研

F1007   9/16   14:15~14:30   F会場  

フッ化物イオン電極検出器を用いる乳酸のシーケンシャルインジェクション分析

高橋 憂一上原 宏斗○正留 隆
芝浦工大

F1008   9/16   14:30~14:45   F会場  

塩化ブチリルコリンイオン選択性電極検出器を用いるブチリルコリンエステラーゼのシーケンシャルインジェクション分析

西山 竜誠小泉 成正○正留 隆
芝浦工大

F1009   9/16   14:45~15:00   F会場  

ピレスロイド系殺虫剤の体内代謝物である3-phenoxybenzoic acid検出に向けたフローインジェクションELISA法の開発

○石松 亮一清水 慎一中野 幸二
九大院工

F1010   9/16   15:15~15:30   F会場  

LEDを光源とする簡易な吸光度検出器とマイクロリングポンプを用いるフローインジェクション分析装置の開発

○鈴木 保任1藤永 薫1大嶋 俊一1坂本 宗明1本水 昌二2山根 兵3川久保 進4
金沢工大バイオ・化学1岡山大インキュベーション2山梨大教育3山梨大院総合研究4

F1011   9/16   15:30~15:45   F会場  

環境中全窒素の小型バッチ酸化分解/FIA

作田 成久1藤井 亮甫1大野 慎介2村上 博哉1林 則夫2酒井 忠雄1○手嶋 紀雄1
愛知工大1日東精工アナリテック2

F1012   9/16   15:45~16:00   F会場  

セレン(IV)-2,3-ジアミノナフタレン錯体の逆相イオン交換型固相抽出剤への吸着挙動

林 美奈1三木 雄太1足立 雅典1村上 博哉1梅村 知也2井上 嘉則1○手嶋 紀雄1
愛知工大1東薬大2

F1013   9/16   16:15~16:45   F会場   【フローインジェクション分析研究懇談会】

加熱を要する反応系を用いたフローインジェクション分析法

○横山 崇
岡山理大理

第2日  9月17日(木)

F2001   9/17   09:15~09:30   F会場  

フロー電解セルとイオン抽出装置を組み合わせた医療用放射性銅(64Cu)の分離精製

○丸山 洋平1須郷 由美2宮地 凌摩3山崎 直亨4大平 慎一5戸田 敬5石岡 典子2森 勝伸1
高知大院理1量研2熊本大院自然3群馬大院理工4熊本大院先端5

F2002   9/17   09:30~09:45   F会場  

トラックエッチ膜フィルター二重電極フローセルにおけるフェノール系化合物の検出挙動 -分子構造との関係-

○橋本 陸央1桑原 知彦1松本 健嗣2堀田 弘樹2飯山 真充3高柳 俊夫1水口 仁志1
徳島大院理工1神戸大院海事2野村マイクロサイエンス3

F2003   9/17   09:45~10:00   F会場  

バイポーラ電極および電気化学発光を用いた高時空間分解能顕微鏡システムの開発

○岩間 智紀1井上(安田) 久美1阿部 博弥2末永 智一3珠玖 仁1
東北大院環境科学研究科1東北大学際科学フロンティア研2東北大イノベーション戦略推進センター3

F2004   9/17   10:15~10:45   F会場   【電気分析化学研究懇談会】

グラフェン様構造のカーボンの電気分析化学応用への可能性

○金子 克美
信州大先鋭材料研

F2005   9/17   10:45~11:15   F会場   【電気分析化学研究懇談会】

ハイブリッド型のカーボン薄膜を用いた電気化学分析

○丹羽 修芝 駿介鎌田 智之加藤 大
埼玉工大、愛媛大学、産総研

第3日  9月18日(金)

F3001   9/18   09:00~09:15   F会場  

新規金属錯体コート型陰イオン交換カラムの構築

○稲吉 凜香柏原 佑紀安井 孝志
名工大院工

F3002   9/18   09:15~09:30   F会場  

合金クラスターの配位子交換反応のメカニズム解明:高速液体クロマトグラフィーを用いた反応中間体の追跡

○堀畑 洸海老名 彩乃川脇 徳久根岸 雄一
東理大院理

F3003   9/18   09:30~09:45   F会場  

DNPH誘導体化/HPLC法による特定悪臭物質アルデヒド類の定量

○齊藤 幸安陪 智史
近江オドエアーサービス

F3004   9/18   10:00~10:15   F会場  

pH検出器による弱酸のユニバーサル検出と実試料への応用

○大平 慎一1佐藤 裕香2戸田 敬1
熊本大院先端1熊本大理2

F3005   9/18   10:15~10:30   F会場  

周波数分割多重化法を応用した新規マルチプレックス6HPLC-MSの開発

○先田 廉岸 博香北川 慎也大谷 肇
名工大院工

F3006   9/18   10:45~11:15   F会場   【液体クロマトグラフィー研究懇談会】

超純水装置の進化とLC、LC/MS分析の効率化・精度向上への寄与

○石井 直恵
メルク

F3007   9/18   14:45~15:00   F会場  

π相互作用クロマトグラフィーとその応用

○久保 拓也大塚 浩二
京大院工

F3008   9/18   15:00~15:15   F会場  

表面気泡変調液体クロマトグラフィーによる気体の分離分析

中野 陽介水野 恒半田 友衣子齋藤 伸吾○渋川 雅美
埼玉大院理工

F3009   9/18   15:15~15:30   F会場  

合成細繊維を組紐状に配列したLC用新規試料前処理媒体

○中神 光喜1隅谷 王士郎1清水 佳一1小池 凌太1植田 郁生2齊戸 美弘1
豊橋技科大工1山梨大工2

F3010   9/18   15:45~16:00   F会場  

アルカリクロライドと水の共融混合物を用いた低温での微量成分濃縮法2

○荒井 健西本 右子
神奈川大理

F3011   9/18   16:00~16:15   F会場  

光重合性Phos-tag含有アクリルアミドゲルを用いるリン酸化化合物のオンライン高感度検出システムの構築

○山本 佐知雄矢野 祥子増田 誠子木下 充弘鈴木 茂生
近畿大薬

F3012   9/18   16:15~16:30   F会場  

LVSEP-CZE‐間接吸収検出法による網膜中コハク酸定量法の開発

○江坂 幸宏1,2濱田 修作1宮城 清弦1,3原 英彰1廣川 健4
岐阜薬大1岐大院連合創薬2長崎大病院3広大院工4

G会場

第1日  9月16日(水)

G1001   9/16   09:00~09:15   G会場  

Colorimetric Detection of Saccharides in Real Samples Using a Paper-based Microarray

○呂 暁俊Vahid Hamedpour南 豪
東大生研

G1002   9/16   09:15~09:30   G会場  

蛍光性色素液体を用いたFRET検出型PVC膜オプトードの開発と超高感度イオンセンシングへの応用

○水田 巽末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

G1003   9/16   09:30~09:45   G会場  

ランタノイドアップコンバージョンナノ粒子 (UCNPs) の開発とオプティカルセンサへの応用

○原田 大輔菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工 (工)

G1004   9/16   09:45~10:00   G会場  

分子インプリンティングによる機能性微小プローブの開発

○孫 術益1岩本 晃太1田邉 壮1緒方 元気2日比野 浩2椎木 弘1
阪府大工1新潟大医2

G1005   9/16   10:00~10:15   G会場  

コラーゲン類縁体ペプチドを用いた化学センサーの合成および分光特性

○福地 みなみ1福原 学1,2
東工大理1JSTさきがけ2

G1006   9/16   10:30~11:00   G会場   【化学センサー研究懇談会】

Paper-Based Analytical Devices for Simple Semiquantitative Signal Readout

○Citterio, Daniel
慶應義塾大学理工学部応用化学科

G1007   9/16   13:30~13:45   G会場  

銀イオンを担持したゼオライト/カーボンペースト電極による尿素の非酵素型電気化学的センサーの開発

○QIRAN ZHANG1依田 佑司2若宮 雅紀3副島 潤一郎3金 継業2
信州大院理工1信州大理2カイジョー(株)3

G1008   9/16   13:45~14:00   G会場  

酵素反応と有機金属構造体を用いる日常の排尿から腎機能低下を検知可能な電気化学尿タンパクセンサ

○伊藤 健太郎1井上(安田) 久美1三浦 翼1伊野 浩介2梨本 裕司2,3末永 智一4珠玖 仁2
東北大院環境1東北大院工2東北大学際研3東北大イノベセンター4

G1009   9/16   14:00~14:15   G会場  

細胞質導電率に依存した電気回転現象に基づく細胞分化の評価

○竹内 梨乃鈴木 雅登安川 智之
兵庫県大院物質理

G1010   9/16   14:15~14:30   G会場  

皮膚ガス発生機構への考察 表皮・皮下組織からのルート及び疑皮膚ガスのルート

○津田 孝雄津田 梢
ピコデバイス

G1011   9/16   14:45~15:00   G会場  

スマネン化学センサーを用いる分子認識ならびにスタック挙動の解明

○水野 裕彬1宮川 晃尚1燒山 佑美2櫻井 英博2福原 学1,3
東工大理1阪大院工2JSTさきがけ3

G1012   9/16   15:00~15:15   G会場  

認識部位が独立して働く化学センサーの構築

○鈴木 渉1福原 学1,2
東工大理1JSTさきがけ2

G1013   9/16   15:15~15:30   G会場  

ナノ多孔材料とヒドロゲルを用いたポンプフリーFIAシステムの開発

○稲葉 大輝佐藤 悠希山口 央
茨城大量子線科学

G1014   9/16   15:30~15:45   G会場  

ワイヤレス給電技術を利用したルテニウム(Ⅱ)錯体/トリプロピルアミン系電気化学発光の基礎検討

○田中 竜太郎新井 優太髙橋 史樹
信州大理

G1015   9/16   16:00~16:15   G会場  

メタ表面センサの開発

○西島 喜明
横国大工

G1016   9/16   16:15~16:30   G会場  

金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面の修飾と汚染防止性能の関係

○今村 彰宏1満塩 勝1吉留 俊史1山内 貴行2新堂 正俊2肥後 盛秀2山本 憲吾2
鹿児島大院理工1山本金属製作所2

G1017   9/16   16:30~16:45   G会場  

合金薄膜の表面プラズモン共鳴現象を用いたセンサーの基礎研究

○奈須 慎太朗1吉留 俊史1久保 臣悟2満塩 勝1肥後 盛秀3
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2山本金属製作所3

第2日  9月17日(木)

G2001   9/17   09:15~09:30   G会場  

メソポーラスシリカ粒子に対するミオグロビンの吸着分布状態の解析

○會澤 茉弥山口 央
茨城大量子線科学

G2002   9/17   09:30~09:45   G会場  

蛍光分子を共有結合で担持させたメソポーラスシリカナノ粒子の物性評価

○中村 育美吉田 亨次荻原 祐太塩路 幸生栗崎 敏山口 敏男
福岡大理

G2003  講演中止

 

 

G2004   9/17   10:00~10:15   G会場  

多波長励起光熱変換顕微鏡による粒子径の異なる金ナノ粒子の識別に関する検討

○中原 佳夫1宮崎 淳1西中 信貴1家永 隆史2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1紀州技研2

G2005   9/17   10:15~10:30   G会場  

LC/MSによる新規合金ナノクラスター生成メカニズムの解明

○海老名 彩乃堀畑 洸川脇 徳久根岸 雄一
東理大院理

G2006   9/17   10:45~11:15   G会場   【溶液界面研究懇談会】

光ピンセットを用いたエアロゾル研究

○石坂 昌司
広島大院先進理工

第3日  9月18日(金)

G3001   9/18   09:30~09:45   G会場  

液液界面をモデル反応場としたミトキサントロンの膜透過反応機構の検討

○真下 隆都西山 嘉男永谷 広久
金沢大院自然

G3002   9/18   09:45~10:00   G会場  

アニオン添加による蛍光性カチオンのリン脂質小胞内への自己濃縮

○石田 尚人堀 貴翔大松 照政湊 蛍吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

G3003   9/18   10:00~10:15   G会場  

攪拌状態において測定された油/水界面に吸着した色素の光吸収スペクトルの解析

○欠 絢香塚原 聡
阪大院理

G3004   9/18   10:15~10:30   G会場  

Application of a fluorescence-based technique in the analysis of block copolymer micelles that are exposed to mechanical stresses.

○Keiichi YoshimatsuTyler OdomJacob BlankenshipGiselle Campos
ミズーリ州立大

G3005   9/18   10:30~10:45   G会場  

ポリオレフィン/直鎖アルキルアミン複合体:表面における分子集合幾何学模様

○有馬 悠輔安達 健太
山口大院創成科学

G3006   9/18   14:30~14:45   G会場  

マイクロバブル表面の光学的張力測定

○桜庭 幹太1,2曽根 ゆり1,2福山 真央1火原 彰秀1
東北大多元研1東北大院理2

G3007   9/18   14:45~15:00   G会場  

ビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム水溶液の気-液界面レオロジー特性及び泡沫特性に対するポリプロピレングリコール添加の効果

○青野 恵太1,2鈴木 不律2蓬田 佳弘2蓮見 基充2門 晋平1中原 佳夫1矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1花王2

G3008   9/18   15:00~15:15   G会場  

ダブルビームレーザー捕捉法を用いたエアロゾル水滴の蒸気圧に関する研究

○田中 悠太石坂 昌司
広島大院理

G3009   9/18   15:15~15:30   G会場  

数μmの微粒子および有機液滴の誘電泳動挙動の顕微測定

○神保 直樹山梨 祥人塚原 聡
阪大理

G3010   9/18   15:45~16:00   G会場  

塩水溶液中における磁性ナノ粒子の磁気配向線二色性

○渡會 仁
阪大INSD

G3011   9/18   16:00~16:15   G会場  

細孔を用いた電気抵抗法による微粒子計測技術への分子修飾手法開発

○堀口 諭吉宮原 裕二
東医歯大生材研

G3012   9/18   16:15~16:30   G会場  

焼結促進剤によるトリ-n-オクチルホスフィンオキシド修飾Cu@Agコア-シェルナノ粒子の室温融合の検討

○岡田 宗一郎1中原 佳夫1渡辺 充2玉井 聡行2小林 靖之2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1大阪技術研2

G3013   9/18   16:30~16:45   G会場  

河川から単離した鉛耐性微生物による鉛ナノ化機構の解明

○加藤 由悟山本 利義鈴木 道生
東大院農

H会場

第1日  9月16日(水)

H1001   9/16   09:00~09:15   H会場  

低圧環境下で進行する析出塩化ユウロピウム結晶の不可逆的蛍光増大

○吉留 俊史1鴛本 純也2橋山 大成2満塩 勝1
鹿児島大院理工1鹿児島大工2

H1002   9/16   09:15~09:30   H会場  

低波数ストークス・アンチストークス分光法によるL-cystineの温度測定

○中田 靖相馬 結花磯 瑛司沼田 朋子
堀場テクノサービス

H1003   9/16   09:30~09:45   H会場  

共通光路スペクトル干渉計測に基づく円二色性測定法の開発

○西山 嘉男石川 翔一永谷 広久
金沢大院自然

H1004   9/16   09:45~10:00   H会場  

赤外光導波路センサーによる水中溶存CO2の定量

○堀田 弘樹1,2孟 広治1谷嵐 正之1角田 欣一2紀本 岳志3
神戸大院海事1神戸大国際海事研究センター2紀本電子工業(株)3

H1005   9/16   10:15~10:30   H会場  

赤外pMAIRS法による直鎖アルカンが薄膜中で示す偶奇効果の解明

○吉田 茉莉子塩谷 暢貴藤井 正道下赤 卓史長谷川 健
京大化研

H1006   9/16   10:30~10:45   H会場  

高濃度リチウム塩水溶液中の水の電子状態の研究

○森澤 勇介竹腰 真聡上野 那美
近大理工

H1007   9/16   10:45~11:00   H会場  

NMR信号強度に対する高濃度リチウム塩水溶液のイオン間相互作用と水和構造の影響

○松田 玲依1牧 秀志2,3水畑 穣3
神戸大工1神戸大環境保全推進センター2神戸大院工3

H1008   9/16   13:15~13:30   H会場  

プラズマ内の酸化物イオン信号分布計測に基づいたICP-MSにおける炭素増感効果の基礎的研究

○有賀 智子朱 彦北稲垣 和三
産総研・計量標準

H1009   9/16   13:30~13:45   H会場  

LA-ICP-MSによる土壌元素成分の定量分析

○朱 彦北1Jhanis J. Gonzalez2George C.-Y. Chan2Xianglei Mao2Rick E. Russo2Vassilia Zorba2
産総研物資計測標準1米国LBNL2

H1010   9/16   13:45~14:00   H会場  

原子スペクトル分析法による定量下限の実験的見積もりと相互比較

○上本 道久村山 晃人
明星大院理工

H1011   9/16   14:00~14:30   H会場   【論文賞講演】

レーザーアブレーションICP-MSによるナノ粒子のイメージング分析法の開発

○山下 修司鈴木 敏弘平田 岳史
東大院理

H1012  講演中止

 

 

H1013   9/16   15:00~15:15   H会場  

都市域河川水中レアメタルの広域濃度分布測定と潜在的人為汚染調査

○八井田 朱音1大塚 理子1近藤 紘昌1山田 安咲紀2中野 和彦2関本 征史2松井 久美3伊藤 彰英2
麻布大院環境保健1麻布大生命環境2麻布大獣医3

H1014   9/16   15:15~15:30   H会場  

レーザーアブレーション-ICP質量分析法を用いたイメージング分析の高感度・高速化

○平田 岳史山下 修司フィーシン クー中里 雅樹
東大理

第2日  9月17日(木)

H2001   9/17   09:30~09:45   H会場  

がん光熱療法を志向した近赤外吸収ジラジカル白金錯体の細胞内分光イメージングとがん細胞殺傷効果

○澤村 瞭太鈴木 敦子壹岐 伸彦
東北大院環境

H2002   9/17   09:45~10:00   H会場  

Electrochemical Assay for Selective Recognition of Fructose and Glucose Based on Supramolecular Complexes of Boronic Acids Probe with β-Cyclodextrins.

○Maria Antonietta Casulli橋本 剛早下 隆士
上智大理工

H2003   9/17   10:00~10:15   H会場  

o-アゾフェニルホウ素誘導体によるフッ化物イオンのセンシングおよび反応メカニズムの解明

○池田 あゆみ1鈴木 陽太1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2

H2004   9/17   10:15~10:30   H会場  

高い酸性度のボロン酸を骨格内に有するジボロン酸型比色糖化学センサーの開発

○鈴木 陽太1菅原 梨沙1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2

H2005   9/17   10:45~11:15   H会場   【分析試薬研究懇談会】

単一細胞解析デバイスの開発

○加地 範匡
九大院工

若手講演ポスター P会場

第1日  9月16日(水)

Y1001   9/16   11:00~12:00     

超純水中微量金属イオンの連続モニタリングのための流量制御インライン濃縮

○岡崎 有祐1大平 慎一2星 重行3戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2栗田工業3

Y1002   9/16   11:00~12:00     

液体電極プラズマ発光分析法(LEP-AES)におけるGaとInの発光強度(2)アルカリ金属イオンの影響

○坂井 駿仁1保倉 明子2
東京電機大院工1東京電機大工2

Y1003   9/16   11:00~12:00     

誘電体バリア放電プラズマ脱離による表面付着物分析法の開発

○岡田 将太1御船 星1吉田 真優子2岡林 識起1岩井 貴弘4宮原 秀一3沖野 晃俊2千葉 光一1
関西学院大学大学院理工学研究科1東京工業大学未来産業技術研究所2東京大学大学院理学系研究科3理研Spring-8センター4

Y1004   9/16   11:00~12:00     

SERS法による農作物表面の残留農薬のin situ検出

○齋藤 暢顕1渡辺 康介1野中 凪2荻根 魁2岡本 隆之3竹井 弘之4
東洋大院生命1東洋大生命2理研3東洋大バイオナノセ4

Y1005   9/16   11:00~12:00     

凍結によるラマン分光の高感度化と汎用的な凍結系の探索

○福永 悠原田 誠岡田 哲男
東工大理学院

Y1006   9/16   11:00~12:00     

蝶鱗粉の階層的三次元構造を活用したSERS基板作製の最適化と信号強度の評価

○山崎 桃果1長田 一輝1竹井 弘之2
東洋大院生命1東洋大バイオナノセ2

Y1007   9/16   11:00~12:00     

急速酸化反応におけるSiとCuOの粒径変化がSiOxナノワイヤー形成に与える影響

○菅沼 康太1小塩 明1金子 聡1,2古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

Y1008   9/16   11:00~12:00     

サイクラムCu(Ⅱ)錯体とバナジウム酸化物によるMOFの合成及び結晶構造解析

○栗城 太郎岩城 徹也野元 邦治本田 暁紀宮村 一夫
東理大院理

Y1009   9/16   11:00~12:00     

フェノチアジン系酸化還元色素修飾電極の構築
~カーボンペーストの評価~

○鳥居 航松下 良鈴木 遊太安井 孝志
名工大院工

Y1010   9/16   11:00~12:00     

Cellophane-Based Analytical Devices for Hue-Based Assays and White Turbidity Testing

○Hiroki ShigemoriKento MaejimaHiroyuki ShibataYuki HirutaDaniel Citterio
Keio University

Y1011   9/16   11:00~12:00     

電気化学的制御を利用した過酸化水素蛍光モニタリング系の開発

○雑賀 将大山口 央
茨城大量子線科学

Y1012   9/16   11:00~12:00     

一粒のキレート樹脂を利用した生体環境からのCa2+の回収

○齋藤 裕史1Muhammad.Syafiq. Suhaimi.Subramaniam2澤田 和明1加藤 亮3永井 萌土1柴田 隆行1服部 敏明1
豊橋技科大院工1豊橋技科大工2豊橋技科大教研基盤セ3

Y1013   9/16   11:00~12:00     

ゴムシート貼付金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーを用いた温度補正に関する研究

○宮原 晶宏吉留 俊史満塩 勝
鹿児島大院理工

Y1014   9/16   11:00~12:00     

アルコキシ鎖末端にフェノキシ基を導入したNi(Ⅱ)salen型錯体の熱特性解析

○安本 隼人福島 優太前間 彬本田 暁紀宮村 一夫
東理大院理

Y1015   9/16   11:00~12:00     

ESI-MSを用いた天然水中のFe(Ⅱ)の定量方法の開発

○小田 恭平1田中 美穂2
東京海洋大院1東京海洋大学学術研究員2

Y1016   9/16   11:00~12:00     

PDMS製マイクロ流体チップの特性を活かした外部ポンプフリーな高速ドロップレット調製法の開発

○岡山 翔太郎1中谷 将也1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y1017   9/16   11:00~12:00     

MEMS加工表面改質を施したガス分析捕集デバイスmicro wet denuderの開発と評価

○下平 晃輝1岩崎 真和1中島 雄太2大平 慎一3戸田 敬3
熊本大院自然1熊本大院先端(工)2熊本大学先端(理)3

Y1018   9/16   11:00~12:00     

日局葛根湯エキスの定量試験に使用可能なカラムの性能評価

○宮之脇 翔太内林 瑠美小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬

Y1019   9/16   11:00~12:00     

PM2.5採取時におけるガス状アルカンのフィルターへの吸着挙動の評価

○小山 智也住家 克典植田 郁生
山梨大院工

Y1020   9/16   11:00~12:00     

キャピラリー分子ふるい電気泳動に基づく低分子標的アプタマー選抜法

○和田 将英1遠藤 達郎1久本 秀明1末吉 健志1,2
阪府大院工1JSTさきがけ2

Y1021   9/16   11:00~12:00     

カルボキシメチル化ポリエチレンイミン型キレート樹脂を用いる自動高速固相抽出分離システム

○横田 優貴源明 誠井上 嘉則加賀谷 重浩
富山大院理工(工)

Y1022   9/16   11:00~12:00     

微量元素の固相抽出分離操作の簡便化:採水現場での高速分離濃縮への応用

○木村 泰我三根 由加味横田 優貴井上 嘉則源明 誠加賀谷 重浩
富山大院理工

Y1023   9/16   11:00~12:00     

S-マンデル酸由来キラルアミドレセプターを有するポリ(フェニルアセチレン)の合成と不斉アニオンの比色検出

○尾形 佳亮1松山 あいり1梅田 哲1津田 勝幸1佐藤 敏文2覚知 豊次2堺井 亮介1
旭川高専1北大院工2

Y1024   9/16   11:00~12:00     

アルキルスペーサーで連結したクマリンーシクロデキストリン誘導体の分子包接と分子認識特性

○照井 重光細川 侑汰桑原 哲夫
山梨大院総研

Y1025   9/16   11:00~12:00     

凍結水溶液の局所pHとそれを支配する要因

○片岡 駿原田 誠岡田 哲男
東工大院理

Y1026   9/16   11:00~12:00     

富士山山頂の雲水からのイミダゾール類の検出:雲水にイミダゾールは存在するか?またその起源は?

○永冨 加奈子1和泉 椋1大力 充雄3佐伯 健太郎1光石 夏澄1大平 慎一2大河内 博3戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2早大院創造理工3

Y1027   9/16   11:00~12:00     

水中へキサクロロベンゼンの金属担持アドミセル処理に向けた複合金属微粒子の改良

○田保 悠登1田中 寛人1松宮 弘明2
名大院工1名大未来機構2

Y1028   9/16   11:00~12:00     

鉛同位体比測定による四国の都市域および山岳市域で採取した雨試料中の鉛の発生源解析

○村瀬 遼亮1田中 稜真2中田 亮一3永石 一弥4山本 祐平5今井 昭二5
徳島大院創成科学1徳島大学総合科学2海洋開発研究機構3マリン・ワーク・ジャパン4徳島大院社産理工5

Y1029   9/16   11:00~12:00     

多流路循環型抽出装置による土壌からの水銀溶出の可能性評価

○土居 睦卓濱崎 真一小﨑 大輔森 勝伸
高知大院理工

Y1030   9/16   11:00~12:00     

側鎖にL-グルタミンおよびL-トリプトファン由来キラルアミドレセプターを導入したポリ(フェニルアセチレン)のキラル識別能の評価

○長井 世梨花1鈴木 涼太2梅田 哲1津田 勝幸1佐藤 敏文2覚知 豊次2堺井 亮介1
旭川高専1北大院工2

Y1031   9/16   11:00~12:00     

パルス法NMRを用いた可塑剤含量の異なるPVC膜の新規物性評価法の開発

森内 隆代1○関口 ゆりあ1藤森 啓一1浦濱 圭彬2
阪工大工1兵庫県大院工2

Y1032   9/16   11:00~12:00     

冷凍保存したニラの鮮度評価について

○新山 聡之清野 晃之
函館高専

Y1033   9/16   11:00~12:00     

複数の低発現膜タンパク質の同時検出を可能とする酵素応答性基質の開発

○金子 諒右1川村 真朱美2岸村 顕広1,2,3森 健1,2,4片山 佳樹1,2,3,4
九大院工1九大シス生2九大分子 CMS3九大未来化セ4

Y1034   9/16   11:00~12:00     

ddPCRにおいてドロプレットサイズが蛍光シグナルリードアウトに及ぼす影響

○山本 龍世1中村 祐介1野出 瑠海1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y1035   9/16   11:00~12:00     

プラズモニック結晶を用いた非染色PCR産物検出デバイスの開発

○古川 渢大1井上 千種1川崎 大輝1山田 大空1末吉 健志1,2久本 秀明1遠藤 達郎1
阪府大院工1JSTさきがけ2

Y1036   9/16   11:00~12:00     

1分子モレキュラービーコン固定化金ナノ粒子の作製と蛍光特性評価

○向田 茜1秋山 好嗣2上村 真生1
東理大院基礎工1東理大基礎工教養2

Y1037   9/16   11:00~12:00     

パーティクルカウンターを使ったヒト呼気中のエアロゾル粒度分布とそれを応用した薬物濃度測定

○岡平 桃葉1岩出 真歩1伊藤 宏1山本 良平1山本 敦1加藤 祐史2
中部大応生1東海光学2

Y1038   9/16   11:00~12:00     

メチレン鎖の両末端にピリジニル基を導入した[Ni(dmit)2]錯塩の結晶構造解析

○町田 寛人吉口 優人本田 暁紀宮村 一夫
東理大院理

第2日  9月17日(木)

Y2001   9/17   11:30~12:30     

ICP-MSによる海水中微量金属元素の網羅的定量を可能にするハイブリット脱塩濃縮法の開発

○岡田 浩太郎1中野 和彦2伊藤 彰英2
麻布大院環境保健1麻布大生命環境2

Y2002   9/17   11:30~12:30     

ヘリウムマイクロプラズマを用いたTLC板上に存在する含ハロゲン有機化合物の元素選択的オンサイト検出

○米津 優彦1高野 真佐志1山根 庸平2中釜 達朗2
日大生産工院1日大生産工2

Y2003   9/17   11:30~12:30     

表面増強蛍光法による酵素反応のリアルタイムモニタリング

○草場 勇哉1竹井 弘之1,2
東洋大学院生命1東洋大バイオナノ2

Y2004   9/17   11:30~12:30     

ラマン分光法によるオレイン酸熱異性化反応の追跡

○高橋 格1高坂 雅樹2沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2005   9/17   11:30~12:30     

SERS法による血管内皮細胞の薬物応答性評価

○布施 知大1中川 侑香1宮坂 智朗2金子 律子2竹井 弘之2,3
東洋大院生命1東洋大生命2東洋大バイオナノセ3

Y2006   9/17   11:30~12:30     

単結晶氷に取り込まれたイオンの局所構造

○屋嶋 悠河原田 誠岡田 哲男
東工大理

Y2007  講演中止

 

 

Y2008   9/17   11:30~12:30     

水素吸蔵電極を用いたキトサンゲルの電気化学的体積制御

○榎本 秀幸安井 孝志高田 主岳
名工大院工

Y2009   9/17   11:30~12:30     

高感度イオンセンシングを志向した色素液体ナノエマルションの創製

○牧 佳穂大石 綾太郎水田 巽末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

Y2010   9/17   11:30~12:30     

金属ナノ粒子による光アンテナの形成に基づいた細菌の可視化と識別

○田邉 壮1浦井 一樹2松井 響平1椎木 弘1
阪府大院工1阪府大工2

Y2011   9/17   11:30~12:30     

電極走査型誘電泳動による細胞ペアの形成と融合

○小野原 郁海1鈴木 雅登1磯崎 勇志2冨田 昌弘2安川 智之1
兵庫県大院物質理1三重大院工2

Y2012   9/17   11:30~12:30     

A Colorimetric Chemosensor Array for the Discrimination of Sulfur-containing Amino Acids

○呂 暁俊横山 裕大Zhao, Jie南 豪
東大生研

Y2013   9/17   11:30~12:30     

アルキル鎖を導入したフラボノイド誘導体の熱特性

○永井 善徳
東理大院理

Y2014   9/17   11:30~12:30     

アルキル鎖を4つ有するNi(Ⅱ)salendm(OCn)の熱挙動

○提 海斗坂口 幹本田 暁紀宮村 一夫
東理大院理

Y2015   9/17   11:30~12:30     

エレクトロスプレーイオン化-イオンモビリティ質量分析法とケンドリックマスディフェクト法を用いた合成高分子解析

○尾関 優香1大前 瑞姫1北川 慎也1大谷 肇1近藤 洋輔2品⽥ 弘⼦2
名工大院工1三菱ケミカル2

Y2016   9/17   11:30~12:30     

マルチレイヤーddPCRマイクロ流体チップの開発

○乾 絵理香1高原 広和1松下 泰大1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y2017   9/17   11:30~12:30     

プロトン移動反応を利用したハロゲン化物イオンのフローインジェクション分析
~ヨウ化物イオンとフッ化物イオンの同時定量~

○高橋 佑未香1酒井 美帆2安井 孝志1
名工大院工1名工大工2

Y2018   9/17   11:30~12:30     

機能性高分子を用いた温度制御型タンパク質分離法の開発

○北澤 早紀子山田 創太長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y2019   9/17   11:30~12:30     

多段階部分的注入アフィニティーキャピラリー電気泳動法による物質間相互作用解析

○光野 恵理子1久本 秀明1遠藤 達郎1末吉 健志1,2
阪府大院工1JSTさきがけ2

Y2020   9/17   11:30~12:30     

アミノポリホスホン酸固定化シリカゲルによる金属イオンの吸着平衡

○伊藤 匠実佐藤 敬一
新潟大院自然

Y2021   9/17   11:30~12:30     

食用油成分による希土類金属イオンの相互抽出分離法の開発と分離性能の検討。

○田下 和実佐藤 敬一
新潟大院自然

Y2022   9/17   11:30~12:30     

オルトアゾフェニルボロン酸を用いた有機溶媒中の水分の比色検出

○新谷 佳久1鈴木 陽太1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2

Y2023   9/17   11:30~12:30     

キノリンを導入したベンゼンジアミドの凝集誘起発光特性とアミノ酸の不斉識別能評価

森内 隆代○岡田 拓郎藤森 啓一
阪工大工

Y2024   9/17   11:30~12:30     

超音波浮揚法を用いた硫酸マグネシウム水溶液液滴のラマン散乱とX線回折

○松尾 俊一郎1中里 駿太郎1秦 菜月1山口 敏男1吉田 亨次1栗崎 敏1石坂 昌司2尾原 幸治3
福岡大理1広島大院理2JASRI3

Y2025   9/17   11:30~12:30     

大気中ニトロフェノールの気相/粒子間分配に関するortho/para異性体効果

○榊原 邦央1平 美咲1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y2026   9/17   11:30~12:30     

ナノサイズ制御高活性光触媒の開発と有害化学物質分解の応用

○杉浦 恵里紗1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

Y2027   9/17   11:30~12:30     

可視光応答性光触媒Sn3O4による染料脱色

○岩本 大地1古川 真衣1勝又 英之1立石 一希2金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

Y2028   9/17   11:30~12:30     

炭素修飾窒化炭素ナノシートの合成とその可視光水素生成活性

○桑原 周平1立石 一希2勝又 英之1古川 真衣1金子 聡1,2
三重大工1三重大国際環境教育研究セ2

Y2029   9/17   11:30~12:30     

遷移金属ドープTi/α-PbO2/β-PbO2メッシュ電極を用いた合成染料の電気化学的脱色

○柳 玄太1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1国際環境教育研究セ2

Y2030   9/17   11:30~12:30     

重金属イオンを担持させたリグニンからの機能性炭素材料への変換技術

○久安 駿弘磨1森 みかる1田村 隆典1生田 雄己1小﨑 大輔1石井 孝文2尾崎 純一2森 勝伸1
高知大学院理工1群馬大学院理工2

Y2031   9/17   11:30~12:30     

ジチオカルバメート系農薬分析法の問題点とその解決策

○小出 高羅1菊川 浩史1,2山口 瑛紀1山本 良平1山本 敦1
中部大応生1食品分析開発セSUNATEC2

Y2032   9/17   11:30~12:30     

酸素フラスコ燃焼法を前処理とするコメ中のヒ素簡易分析法の開発

○山下 一青島本 英毅高梨 啓和中島 常憲
鹿児島大院理工

Y2033   9/17   11:30~12:30     

ピペットチップを用いたLDR-CL検出アッセイ

○天野 博行1左良井 尚吾1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y2034   9/17   11:30~12:30     

一括電気回転と化学刺激可能なウエル型電極デバイスの開発とイオノフォアが細胞の電気回転速度に与える影響の解析

○河合 志希保1,2鈴木 雅登1平岡 類2安川 智之1
兵庫県大 院物質理1パナソニック株式会社2

Y2035   9/17   11:30~12:30     

g-C3N4ナノシートを蛍光プローブとして利用する生体試料中のグルコース定量

○横井 嶺1榊原 衣梨1勝又 英之1古川 真衣1立石 一希2金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

Y2036   9/17   11:30~12:30     

生物発光プローブ開発を通じた生細胞内在性RNA1細胞可視化定量法の創出

○江口 正敏吉村 英哲小澤 岳昌
東大院理

Y2037   9/17   11:30~12:30     

バイオBB弾の異同識別法の検討

○小椋 彩音渡邊 義孝大和田 慎
福島県警科捜研

Y2038   9/17   11:30~12:30     

電気化学的手法による有機化学汚染物質の分解法の開発

○後藤 拳斗1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

第3日  9月18日(金)

Y3001   9/18   11:30~12:30     

単一細胞中の微量元素分析のための赤外線脱溶媒装置の開発

○吉田 真己1末永 祐磨1青木 元秀2岩井 貴弘3梅村 知也2川田 善正4千葉 光一5沖野 晃俊1
東工大院未来研1東薬大生命2理研SPring-8セ3静大工4関学大理工5

Y3002   9/18   11:30~12:30     

HPLC-ICP-MSを用いたマルチスペシエーション分析手法の開発

○一瀬 陸1森 大地1岡林 識起1岩井 貴弘2壷井 基裕1成川 知弘3千葉 光一1
関学大院1理研SPring-82産総研計量標準3

Y3003   9/18   11:30~12:30     

氷に制限された溶液におけるナフトール誘導体の蛍光特性変化

○武藤 智也原田 誠福原 学岡田 哲男
東工大院理

Y3004   9/18   11:30~12:30     

アルカンチオール蒸気に対するSERS用ナノ銀樹基板の応答性

○中村 里駆1星野 翔平1落合 悠太2竹井 弘之1,2,3
東洋大学大学院生命科学研究科1東洋大学生命科学部生命科学科2東洋大学バイオナノセンター3

Y3005   9/18   11:30~12:30     

ラマン分光法によるワイン中の亜硫酸イオンの定量

○中田 大貴1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y3006   9/18   11:30~12:30     

偏光光学系蛍光X線分析装置を用いるアジア米の微量元素定量法の開発および産地判別への適用

○渡辺 光1瀬野 敬2井上 昂哉1三平 航大1保倉 明子2鈴木 彌生子3
東電大院工1東電大工2農研機構3

Y3007   9/18   11:30~12:30     

エージングにおける石炭灰中のフッ素固定化機構の解明

○村上 凪田中 敦園田 拓哉高梨 啓和中島 常憲
鹿児島大院理工

Y3008   9/18   11:30~12:30     

CdSe量子ドット修飾電極によるカソーディック電気化学発光反応の基礎検討と応用

○西尾 育真1中山 雅之1岡田 正大2髙橋 史樹1金 継業1
信州大院理工1信州大理2

Y3009   9/18   11:30~12:30     

バクテリオファージを利用した高選択的な細菌検出技術の開発

○今井 斉志1仁子 陽輔1波多野 慎悟1渡辺 茂1内山 伊代2内山 淳平2松崎 茂展3
高知大院総合1麻布大獣医2高知学園大健康3

Y3010   9/18   11:30~12:30     

2次元バーコード検出を利用した紙基板分析デバイス

○加登 絢前島 健人蛭田 勇樹チッテリオ ダニエル
慶大院理工

Y3011   9/18   11:30~12:30     

ガラスキャピラリーを試料セルとして用いる小型蛍光検出システムの開発

○佐藤 ひな久保山 稔梨森岡 和大守岩 友紀子柳田 顕郎東海林 敦
東京薬大薬

Y3012   9/18   11:30~12:30     

2つのメチル基を導入したアゾ色素化合物アルキル誘導体の熱的挙動の解析

○日比 友貴絵松本 和真本田 暁紀宮村 一夫
東理大院理

Y3013   9/18   11:30~12:30     

メチル基を3つ導入したNi(Ⅱ)salenアルコキシ誘導体の熱挙動

○大島 瑞希大河内 しおり本田 暁紀宮村 一夫
東理大院理

Y3014   9/18   11:30~12:30     

SALDI-MSにおける検出感度向上のための薄層シリカ-チタニア複合モノリス作製法の検討

○笠川 恭佑飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y3015   9/18   11:30~12:30     

SALDI-MSのための磁場中ガルバニ置換反応及び金属選択によるナノ構造制御

○稲本 皓己林 孝明飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y3016   9/18   11:30~12:30     

交流電磁泳動―散乱光強度変調検出に基づくマイクロ微粒子のキャラクタリゼーション

○横井 ひかり飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y3017   9/18   11:30~12:30     

SPG膜乳化法を用いる固相抽出に好適な均一径ポリマー吸着剤合成法の開発

○三木 雄太村上 博哉井上 嘉則手嶋 紀雄
愛知工大

Y3018   9/18   11:30~12:30     

抗体精製を目的とした温度応答性HPLCカラムの開発

○石井 咲樹山田 創太市川 大樹長瀬 健一服部 豊金澤 秀子
慶大院薬

Y3019   9/18   11:30~12:30     

シングルラウンドCE選抜を用いる巨大官能基修飾型新奇DNAアプタマーの創製

○太田 和希渡辺 崚半田 友衣子齋藤 伸吾
埼玉大院理工

Y3020   9/18   11:30~12:30     

第三級アンモニウム系イオン液体を用いた自動車用廃触媒からのロジウムの選択的抽出分離

○一木 悠平1勝田 正一2
千葉大院融合理工1千葉大院理2

Y3021   9/18   11:30~12:30     

正電荷を有する温度応答性充填剤を用いたラベルフリー細胞分離法の開発

○枝常 吾郎山田 創太長瀬 健一金澤 秀子
慶應大院薬

Y3022   9/18   11:30~12:30     

CTV誘導体のSaddle型への構造変化および金属イオンやアミン類に対する認識能の評価

森内 隆代○山森 健司
阪工大工

Y3023   9/18   11:30~12:30     

遮光および除酸素下におけるジチゾンナノ繊維の退色とその抑制

岡田 真樹○堰代 大智高橋 由紀子
長岡技科大院工

Y3024   9/18   11:30~12:30     

Anthraceneにより架橋されたジボロン酸とD-グルコースの反応に関する速度論的研究

○田中 玲衣1菅谷 知明2岩月 聡史3稲毛 正彦4石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2甲南大理工3愛教大教育4

Y3025   9/18   11:30~12:30     

純水系溶媒を用いたHPLC-ICP-MSによる河川水中Gd錯体の化学形態別分析

○河根 怜央奈1岩井 貴弘2岡林 識起1成川 知弘3千葉 光一1壷井 基裕1
関西学院大理工1理研SPring82産総研3

Y3026   9/18   11:30~12:30     

ゲル電気泳動を用いるCu2+を介したHA超分子の由来が異なることによる超分子化挙動の比較

○中野 純佳1松本 篤正1丸茂 和樹1斉藤 拓巳2半田 友衣子1齋藤 伸吾1
埼玉大院理工1東大院工2

Y3027   9/18   11:30~12:30     

可視光応答性光触媒Zn(1-x)CaxIn2S4の可視光応答性と水素生成法の向上

○高木 雅也1立石 一希2古川 真衣1勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

Y3028   9/18   11:30~12:30     

Cu/WO₃/TiO₂光触媒を用いた硝酸イオン還元によるアンモニア生成法の開発

○矢野 有紗1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

Y3029   9/18   11:30~12:30     

水和鉱物の生成による有害アニオンの固定化

○園田 拓哉伊藤 沙織村上 凪高梨 啓和中島 常憲
鹿児島大院理工

Y3030   9/18   11:30~12:30     

パルスNMRを用いたPVDF樹脂フィルムの物性評価法の開発

森内 隆代1○坂田 航1藤森 啓一1浦濱 圭彬2
阪工大工1兵庫県大院工2

Y3031   9/18   11:30~12:30     

劣化油脂中の遊離脂肪酸及び水分と極性化合物価の関係

○國司 涼平1佐々木 貴史2江口 智美3有瀬 功4有瀬 美佳4遠藤 昌敏1
山形大院理工1山形大工2米沢栄養大3アルセ・エコ4

Y3032   9/18   11:30~12:30     

農作物中のカビ毒オクラトキシンΑの蛍光検出HPLC測定のための
      ウシ血清アルブミンによる迅速精製法

○石橋 朋也1大和 直樹1富沢 千明1山本 良平1山本 敦1小玉 修嗣2
中部大応生1東海大理2

Y3033   9/18   11:30~12:30     

キャピラリーLC/MS/MSを用いた超高速定量プロテオミクスの検討

○富岡 亮太小形 公亮杉山 直幸石濱 泰
京大院薬

Y3034   9/18   11:30~12:30     

ルテニウム-白金複合錯体を鋳型特異的に放出するDNAプローブの合成とその遺伝子解析への応用

○小嶋 美鈴北村 裕介勝田 陽介井原 敏博
熊本大院先端

Y3035   9/18   11:30~12:30     

細胞内microRNAの高感度検出を目的とした新規リボスイッチの開発

○吉田 翔1勝田 陽介1北村 裕介1佐藤 慎一2井原 敏博1
熊本大先端1京大化研2

Y3036   9/18   11:30~12:30     

オリゴヌクレオチド分離のための温度応答性アニオン交換クロマトグラフィーの開発

○山崎 開智前川 祐太朗井原 美和長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y3037   9/18   11:30~12:30     

シングルステップ定量検出を可能にする生物発光型ラテラルフローイムノアッセイ

○Junnosuke Kawahara1Kazushi Misaswa1Yuki Hiruta1Maarten Merkx2Daniel Citterio1
Keio University1Eindhoven University of Technology2

Y3038   9/18   11:30~12:30     

染料分解とCO2還元の電気化学的同時処理システムの開発

○佐藤 和俊1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育センター2

一般講演・テクノレビュー講演ポスター P会場

第2日  9月17日(木)

P2101   9/17   13:30~14:30     

spICP-MSによるセラミックス製品の洗浄度評価
~固相抽出による溶存イオンとナノ粒子の分離手法の開発II~

○山下 真弘後藤 拓也中西 将太関 広美
京セラ

P2102   9/17   13:30~14:30     

水素化物発生/ネブライザー複合システムを用いたICP-OESによるAs,Se,Cd等の同時分析

○夏井 克巳添田 直希美川 真奈並木 健二坂元 秀之
日立ハイテクサイエンス

P2103   9/17   13:30~14:30     

多孔質シリカを用いた多環芳香族炭化水素の剛性状態スペクトル測定

○藤巻 康人林 孝星渡辺 洋人
東京都立産技研セ

P2104   9/17   13:30~14:30     

フェノール・次亜塩素酸塩との反応と吸光度測定を利用した過酸化水素の定量

○三上 一行大竹 祐美
東海大理

P2105   9/17   13:30~14:30     

エネルギー分散形蛍光X線分析法を用いた医薬品中の微量元素の迅速分析

○泉山 優樹深井 隆行土屋 恒二辻川 葉奈工藤 志緒関 雄太大柿 真毅
日立ハイテクサイエンス

P2106   9/17   13:30~14:30     

酸化鉄(Ⅲ)の電気化学的溶解に対する凍結効果

○土井 美野里原田 誠岡田 哲男
東工大院理

P2107   9/17   13:30~14:30     

フォトクロミズムによる応答 on/off 差分検出に基づくオプティカルセンサの開発

○本山 祐菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工(工)

P2108   9/17   13:30~14:30     

角度に依存しない構造発色性ゲルを用いた化学センサーの開発

○池戸 祐太朗菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工(工)

P2109   9/17   13:30~14:30     

グルコースセンサ用レセプター感受性近赤外吸収 aza-BODIPY 色素の開発

○水上 泰斗菅野 憲遠田 浩司
富山大

P2110   9/17   13:30~14:30     

逆相 HPLC 法による無機陰イオン分析

○健名 智子1小玉 修嗣2山本 敦3井上 嘉則4早川 和一5
富山衛研1東海大理2中部大応生3愛工大工4金沢大環日本海域環境研究セ5

P2111   9/17   13:30~14:30     

水溶性ホウ素の分離・回収・比色検出機能をあわせもつ三元ハイブリッド機能樹脂の開発

○岩月 聡史増井 愛恵日野 由梨
甲南大理工

P2112   9/17   13:30~14:30     

酸化ジルコニウムナノ流体中の水のダイナミクス

○吉田 亨次1松浦 直人2
福岡大理1CROSS2

P2113   9/17   13:30~14:30     

南極ドームふじ基地氷床コアから得られた19世紀の降水に対応する試料の硫黄同位体比分析

○高橋 和也1中井 陽一1Yu Vin Sahoo1本山 秀明2望月 優子1
理研1国立極地研2

P2114   9/17   13:30~14:30     

海水中施肥による製鋼スラグ堆肥混合物中の腐植酸の構造変化:EEM及び蛍光検出HPSECによる検討

○岩井 久典1山本 光夫2松尾 基之3劉 丹4
金大環日セ1東大院農2東大院総文3有明高専4

P2115   9/17   13:30~14:30     

トンネル内環境放射線量の変動に関する一考察

○小林 淳1畠中 麻弥1田中 守2池田 啓一3杉山 英男4
高知県大健栄1中部大応生2北陸大薬3国立科学院生活環境4

P2116   9/17   13:30~14:30     

めっき排水中の窒素系成分の無害化と再資源化に関する研究

○林 朋子柴田 信行石垣 友三木下 武彦岸川 允幸大岡 千洋
名古屋市工業研究所

P2117   9/17   13:30~14:30     

動物の硬組織中90Sr測定のためのICP-MSの測定条件最適化

○小荒井 一真1松枝 誠1,2青木 譲1,2柳澤 佳代2藤原 健壮1寺島 元基1北村 哲浩1阿部 寛信1
日本原子力研究開発機構1福島大学2

P2118   9/17   13:30~14:30     

秋期田園地帯におけるPCBs,PeCBz及びHxCBzの日間変動とその汚染由来解析

○姉崎 克典1中野 武2柏木 宣久3
道総研 エネ環地研1大阪大2統計数理研究所3

P2119   9/17   13:30~14:30     

グルタチオンで表面修飾されたCdSe/ZnS量子ドットによる蛍光キラルセンシング

○中島 優作1梅田 哲1津田 勝幸1佐藤 敏文2覚知 豊次2堺井 亮介1
旭川高専1北大院工2

P2120   9/17   13:30~14:30     

Permeability assay of cells using LSI devices

○Hao Jen Pai1伊野 浩介2梨本 裕司2,3珠玖 仁2
GSES Tohoku University1School of Engineering Tohoku University2FRIS Tohoku University3

P2121   9/17   13:30~14:30     

GC/MSによる細胞培地中のジメチルスルホキシドの高感度分析

○杉浦 啓方秋永 礼以子
(株)東レリサーチセンター

P2122   9/17   13:30~14:30     

残留粘着物質を指標とした古紙製品の異同識別検査法の検討

○岩井 悠樹伊藤 健次郎奥山 修司
愛知県警科捜研

PT2123   9/17   13:30~14:30     

アフターコロナに純水装置・超純水装置に求められる要件

○黒木 祥文
エルガ・ラボウォーター

PT2124   9/17   13:30~14:30     

IC-MS/MSを用いた食品中の臭素酸の分析

○Mayuko SatoHui LiTakahiro Suzuki
サーモフィッシャーサイエンティフィック

PT2125   9/17   13:30~14:30     

IC-MS/MSを用いた食品中高極性農薬の定性分析

○李 卉鈴木 隆弘齊藤 香織佐藤 万由子
サーモフィッシャーサイエンティフィック

第3日  9月18日(金)

P3101   9/18   13:30~14:30     

タンニン酸担持キレート樹脂固相抽出カラムを用いた環境水中アンチモンの原子吸光分析

○山本 和子坂元 秀之白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P3102   9/18   13:30~14:30     

模擬汗を用いたニッケル化合物の経皮ばく露評価の検討

○韓 書平鷹屋 光俊
独立行政法人労働者健康安全機構  労働安全衛生総合研究所 化学物質情報管理研究センターばく露評価研究部

P3103   9/18   13:30~14:30     

プラスチックの劣化評価における分光分析の活用

○岩谷 有香中尾上 歩堀込 純坂元 秀之白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P3104  講演中止

 

 

P3105   9/18   13:30~14:30     

廃電子基板の固体分析前処理法の検討

○柴田 信行浅野 成宏野々部 恵美子大橋 芳明
名古屋市工業研究所

P3106   9/18   13:30~14:30     

近赤外発光ランタノイドアップコンバージョンナノ粒子 (UCNPs) の合成とセンサへの応用

○草島 佳紀菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工 (工)

P3107   9/18   13:30~14:30     

次亜塩素酸濃度を信号機式色調変化により表示する薄膜の作製

○兼清 泰正1,2宮ヶ野 直樹1三島木 葉月1三谷 裕2
北見工大1北見工大院2

P3108   9/18   13:30~14:30     

2級アミンモノマーを用いたタンパク質センシング材料の開発

○砂山 博文竹内 俊文
神戸大院工

P3109   9/18   13:30~14:30     

高分子試薬を用いるナトリウムイオンの検出

○藤原 勇1松村 颯香2村上 良子3
山口大教育機構1山口大理2山口大院創成科学研3

P3110   9/18   13:30~14:30     

STQ法による漢方処方エキス中残留農薬の分析法の検討

○吉見 嵩志小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P3111   9/18   13:30~14:30     

LVSEP-FASI法による非水系キャピラリーゲル電気泳動の高感度化

○北川 文彦青山 丈一郎若城 慎一郎糠塚 いそし
弘前大院理工

P3112   9/18   13:30~14:30     

イオン液体抽出物を高分子化するモレキュラーインプリンティング

○山本 諒大下 宏美岩月 聡史茶山 健二
甲南大理工

P3113   9/18   13:30~14:30     

土壌から分離した微生物による金ナノ粒子の生成機構の解明とその特性評価

○唐 冬林1加藤 由悟1張 定坤1安藤 司2亀田 学2鈴木 道生1
東大院農1ジパング2

P3114   9/18   13:30~14:30     

アルギン酸コーティングGF/Fを用いた溶存鉄の膜分離と褐藻成熟における鉄生物利用性

○岩井 久典
金沢大環日セ

P3115   9/18   13:30~14:30     

環境水中微量希土類元素の簡便・迅速濃縮法の開発と環境試料の分析への適用

○南 知晴1眞塩 麻彩実2長谷川 浩2
金沢大総合技術部1金沢大理工2

P3116   9/18   13:30~14:30     

東シナ海におけるイカ類の水銀の生体濃縮と器官の分布

○田中 美穂1風間 仁美1山口 義尊1金子 直樹2水嶋 宏之2高久 雄一3土屋 光太郎1
東京海洋大1マイルストーン ゼネラル株式会社2環境科学技術研究所3

P3117   9/18   13:30~14:30     

セミアクティブエアサンプラーと網羅分析手法による災害・事故発生時に環境中に残留する化学物質のモニタリング手法開発‐データ抽出方法の検討‐

○家田 曜世高澤 嘉一橋本 俊次
国立環境研

P3118   9/18   13:30~14:30     

大気中有害化学物質の探索的・迅速サンプリング手法の検討

○高澤 嘉一家田 曜世橋本 俊次
国立環境研

P3119   9/18   13:30~14:30     

四国山岳地域で採取した降雨中に含まれるNiおよびV

○山本 祐平1村瀬 遼亮2岡 健太郎3今井 昭二1
徳島大院社産理工1徳島大院創成科学2徳島大理工3

P3120   9/18   13:30~14:30     

高感度ラジアル測光方式を搭載したICP-OESを用いたアルコール飲料中の微量元素分析の検討

○添田 直希美川 真奈夏井 克巳並木 健二坂元 秀之
日立ハイテクサイエンス

P3121   9/18   13:30~14:30     

ピペットチップ型センシングシステムによるバイオマーカーの高感度検出

○高野 恵里1志村 宣明2鵜嶋 善久2砂山 博文1竹内 俊文1
神戸大院工1システム・インスツルメンツ(株)2

P3122   9/18   13:30~14:30     

メチルオレンジ-パラジウムシクロメタル化錯体 (MOP)試験紙のシアン化物イオンおよび硫化物イオンへの選択的挙動

○森川 泰裕1西脇 敬二2仲西 功2鈴木 茂生2
京都府警科捜研1近畿大薬2

PT3123   9/18   13:30~14:30     

ヘッドスペース-GC/MSを用いた核酸中の残留ベンゼンの高感度分析

○秋永 礼以子
東レリサーチセンター

Copyright © 2020 The Japan Society for Analytical Chemistry, All rights reserved.