課題講演・公開シンポジウム
課題講演
- 課題講演は一般講演と並行して行われます。
- 課題講演の題目が決定いたしましたので、講演を希望される方は、6月12日~6月30日の期間中に、直接コンビーナーに連絡を取ってお申し込み下さい。
- コンビーナーは、大会ホームページから課題講演登録票(C票)をダウンロードし、全ての演題の内容を一括取りまとめて記入して下さい。必要事項を記入したC票は、6月12日~7月7日の期間中に、電子メールに添付して企画受付に提出して下さい。
- 課題講演の演者は、各種お申込みのページを参照し、6月12日~6月30日の期間中に、ご自身で大会参加申込みを行って下さい。
課題講演Ⅰ
- 「陸水生物の分類と生物地理-研究の進展と展望-」
野崎健太郎(企画委員会,椙山女学園大学教育学部)・谷田一三(企画委員会,大阪府立大学理学系研究科、大阪自然史センター、豊田市矢作川研究所)
日時:9月11日(木)9時半~12時
場所:筑波大学D会場
課題講演Ⅱ
- 「持続可能な地球環境と自然共生社会の実現に向けた統合ラン藻学」の確立に向けて
コンビーナー:中野伸一(京都大学生態学研究センター)・朴虎東(信州大学理学部)
日時:9月11日(木)13~16時
場所:筑波大学A会場
課題講演Ⅲ
- 「陸水環境における放射性物質の挙動」
コンビーナー:植田真司(環境科学技術研究所)・野原精一(国立環境研究所)
日時:9月12日(金)13時半~16時
場所:筑波大学B会場
公開シンポジウム
- 公開シンポジウムは企画委員会及びJLIM79実行委員会が企画することに変更されました。つくば大会から公開シンポジウムの企画の一般募集は致しません。
- 公開シンポジウムのコンビーナーは、企画名、氏名、所属、連絡先(TEL、FAX、E-mai1アドレス等)を、5月9日~6月9日の期間中に、企画受付に電子メールでご連絡下さい。メールタイトルには「公開シンポジウム申込」と記載願います。
- 公開シンポジウムでの講演される方は、6月12日~6月30日の期間中に、直接コンビーナーに連絡を取って下さい。
- コンビーナーは、大会ホームページから公開シンポジウム登録票(D票)をダウンロードし、全ての演題の内容を一括取りまとめて記入して下さい。必要事項を記入したD票は、6月12日~7月7日の期間中に、電子メールに添付して企画受付に提出して下さい。
- 公開シンポジウムの講演者(発表者)は、各種お申込みのページを参照し、6月12日~6月30日の期間中に、ご自身で大会参加申込みを行って下さい。
公開シンポジュウムⅠ
- 企画委員会主催公開シンポジウム
- 「環境教育と陸水学~善悪を超えて」
日時:9月13日(土)9:15~12:15
場所:つくば国際会議場 多目的ホール
公開シンポジュウムⅡ
- 日本陸水学会 JLIM79実行委員会主催公開シンポジウム
- 「貯水池化された霞ケ浦の50年 -霞ケ浦の水資源開発を世界モデルにするためには-」
日時:9月13日 12時半~15時
場所:つくば国際会議場 多目的ホール