日本パーソナリティ心理学会 第29回大会

大会関係の主な企画と催し

大会の主な企画

※企画内容は現在予定されているものであり、変更されることがあります。

招待講演1 (大会準備委員会企画)
学校の日常を「見える化」する:持続可能な教育を求めて(仮題)
内田 良先生(名古屋大学)
※代表質問者 尾見康博先生(山梨大学)
9月11日(金)13時~15時
zoomを用いてオンラインでご講演いただきます。
招待講演2 (経常的研究交流委員会企画)
Geographical Psychology: Causes and Consequences of the Spatial Clustering of Personality(仮題)
Jason Rentfrow先生(University of Cambridge)
※司会 小塩真司先生(早稲田大学)
9月12日(土)12時30分~14時
zoomを用いて、事前にご準備いただいたご講演の動画を視聴し、その後、司会を中心に質疑応答・ディスカッションを行います。
詳細につきましては、8月上旬にお送りするプログラムをご覧ください。
上記以外にも計画中の企画がございます。大会ウェブサイトで随時お知らせします。

関連する催し

理事会:大会前日に開催予定です。詳細は決まり次第、理事・監事の皆様にお知らせいたします。
ヤングサイコロジストプログラム(YPP):大会前日の9月10日(木)17時~20時にzoomを用いてオンラインで開催します。詳細は学会HPをご覧ください。
ミドルサイコロジストプログラム(MPP):今大会では開催いたしません。
総会:大会1日目の9月11日(金)12時~12時50分にzoomを用いてオンラインで開催いたします。
懇親会:大会1日目の9月11日(金)18時から、オンラインテレビ会議システムRemo(リモ)を用いて行います。Remoを使用するにあたり、事前にアカウントの作成をお願いします(googleアカウントがあると、簡単にRemoアカウントを作成することができます)。
https://remo.co/