聞こえとことばの発達と障害
2023-009
主催
北陸支部
日程とプログラム
2023年5月14日(日) 14:00~17:15
13:45~14:00 受付開始
14:00~15:30 「聞こえとことばの発達と障害」 講師:武居渡
15:30~15:45 休憩
15:45~17:15 「聞こえとことばの発達と障害」 講師:武居渡
講師
武居 渡(金沢大学人間社会研究域学校教育系)
金沢大学 人間社会研究域 学校教育系教授として、主に特別支援学校の教員養成に関わっている。両親はろう者(CODA)。専門は聴覚障害教育。特に、子どもの手話の発達や手話能力評価法の開発などに取り組んでいる。
開催方法
Zoomによるライブ配信
ポイント数
1ポイント(承認番号:21-2304-09)
研修要旨
「聞こえとことばの発達と障害」 本研修では、以下の3点について講義を行う。第一に、音声言語の獲得の基礎となる聴覚の仕組みと障害について解説する。特に、幼児や児童が後発的に難聴になる可能性がある耳の疾患について取り上げ講義を行う。第二に、新生児聴覚スクリーニングにより聴覚障害が発見された子どもをどのように支援していくのか、石川県の体制を例に挙げて解説を行う。聴覚障害のある子どもの支援体制は各県で様々な体制となっており、厚労省が打ち出している切れ目ない支援を実現するための体制づくりについて説明をする。第三に、言語獲得の基盤となるコミュニケーションの発達と支援者として大切にすべきことについて解説を行う。聴覚障害の領域で得られた知見を通して、聴覚障害以外の障害のある子どものコミュニケーション支援に必要な考え方について議論を行う。 この研修を通して、聴覚障害児の生物学的理解・心理的理解を深め、発達の包括的支援のための地域における他の専門職種、他機関等との相互連携のあり方について検討していきたい。
参加費
- 当該支部正会員:500円
参加条件
- 当該支部正会員
申込定員
なし
会員種別による先行受付
なし
申込期間
- 2023年4月14日(金)~2023年5月7日(日)
- ※コンビニ決済は5月1日まで
申込受付
事前参加申込
申込方法
申込受付期間に、ページ内「参加申込」ボタンより申込を行ってください。
諸注意
<本研修会参加に係る注意事項>- 必ず、以下の倫理的項目を遵守してください。
- ◆Web研修会を受講できるのは、受講申込をした本人に限られます
- ◆講義や資料のリンク先のURLを他人に教えたり、SNSやブログなどで公開してはいけません
- ◆講義を撮影、録画、録音、公開をしてはいけません
お問合せ
jocdp.hokuriku[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)