一般社団法人 臨床発達心理士会 セミナー
 

群馬支部研修会のお知らせ(2024年5月18日開催)

保育現場での多職種連携~就学に向けて~

2023-074

主催

日本臨床発達心理士会 群馬支部


日程とプログラム

2024年5月18日(土) 13:30~16:45

12:30~12:45
受付
12:45~13:00
準備(参加資格確認、領収書発行、等)
13:00~13:30
支部総会
13:30~14:30
「基調講演(保育現場での多職種連携~就学にむけて~)」 講師:田中真琴
14:30~14:45
休憩
14:45~16:45
「シンポジウム(保育現場での多職種連携~就学にむけて~)」
シンポジスト:清水彩香、境野健治、三井由貴

講師

田中 真琴(前橋市こども発達支援センター・保育士)
1997年4月〜2022年3月前橋市公立保育所の保育士として年長児を多く担任。
2022年4月〜現在前橋市こども発達支援センターにおいて発達障害児の支援に関わる。また、他職種と連携を取りながら就学支援などに携わる。

清水 彩香(群馬県発達障害者支援センター・療育担当)
大学院修了後、障害児施設での児童指導員、保育士養成校教員、幼稚園教諭などを経て現職。県の療育事業に携わり、保育所・幼稚園等へのコンサルテーション、巡回相談などに従事している。

境野 健治(社会福祉法人浜川会つくし園・相談支援専門員兼保育所等訪問支援員)
H18年、東京福祉大学卒業。同年4月より高崎市の群馬整肢療護園の重症心身障害児・者の病棟で支援員として2年間勤務、その後肢体不自由児・者病棟で6年間勤務をする。H26年、みどり市の青い鳥ぐんま(児童心理治療施設)で6年間勤務をする。その後、高崎市の障害者サポートセンターなかい(相談支援事業所)で相談支援専門員として3年間勤務し、現在は同市つくし園にて相談支援専門員と保育所等訪問支援員を兼務し、主として幼児から小学生の児童の療育支援に関わっている。

三井 由貴(前橋市教育委員会 教育支援課 幼児教育センター・副主幹兼指導主事)

在籍
前橋市教育委員会
教育支援課 幼児教育センター
職名
副主幹兼指導主事 三井 由貴
担当
市立幼稚園の保育全般に関する指導(計画訪問等)
年長児の電話相談や面接相談・幼児教室・就学サポートシート等、就学相談について担当

開催方法

対面現地開催


会場

共愛学園大学前橋国際大学短期大学部 /501教室

〒371-0034 群馬県前橋市昭和町3-7-27

電車でお越しの場合
● JR前橋駅より渋川方面行きバスで約10分、「群大病院入口」下車 徒歩5分
● JR前橋駅より群大病院行きバスで約10分、「昭和町三丁目」下車 徒歩1分
● JR群馬総社駅より前橋駅行きバスで約20分、「昭和町三丁目」下車 徒歩1分

お車でお越しの場合
● 関越自動車道前橋ICより渋川方面、約15分


ポイント数

1ポイント(承認番号:21-2403-01)


研修要旨

 幼児期における保育士等の関りには、子ども一人ひとりの発達を正確に把握するアセスメント能力、アセスメントを生かした保育の実践力が必要不可欠である。また、積み重ねてきた実践と子どもの成長を他職種へとつなぎ、さまざまな他職種と多職種連携を行うコーディネート能力も求められている。群馬支部には、こうした保育等の現場で豊富な実践経験をもち、臨床発達心理士としての発達的観点に基づいた多職種連携の臨床に従事する会員が多数在籍している。会員の臨床経験を共有し、会員のさらなる能力向上を促すことで地域貢献に寄与することを目指す。本研修では、講師から保育現場における発達支援の現状と就学に向けての実践や多職種連携についての取り組みについて話題提供し、後半は各分野における経験豊富な3名のシンポジストと講師、研修に参加した会員とともに、幼児期における発達的観点に基づいた支援と就学に向けた多職種連携のあり方について討論していく。


参加費

  • 正会員 参加費:500円
  • 準会員 参加費:500円
  • 非会員(臨床発達心理士)参加費:5,500円

参加条件

  • 参加費項目をご確認ください

申込定員

40人


会員種別による先行受付

当該支部による先行受付なし


申込期間

  • 申込受付期間 4月19日(金)~5月11日(土)
  • 申込方法:Googleフォームから参加申込(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegFJL6m7DwNeQh_qYPN0g3R-Yq2j_nfrPDOpce9hAtr5qM2A/viewform)
  • ・参加費について
    ★正会員・準会員:500円
    ★非会員(臨床発達心理士):5,500円
    ※現地現金支払い。
    ※釣銭の無いようご用意ください。
  • ・当日の受付について
    当日の受付時、会員および非会員(臨床発達心理士)の方については、別途、臨床発達心理士証(バーコード付きカード)の認証と確認を行います。また、研修会参加中は、臨床発達心理士証を常に見える位置に携帯することを徹底いたします。なお、当日、臨床発達心理士証を忘れた場合は、研修会への参加ができませんのでご注意ください。

申込受付

事前参加申込


申込方法

申込方法:Googleフォームから参加申込


お問合せ

jocdp.gunma.assesment[at]yahoo.co.jp([at]を @ に変えて下さい)