東京支部 第一回資格更新研修会「文化芸術の鑑賞を通じた発達支援」
2023-079
主催
日本臨床発達心理士会 東京支部
日程とプログラム
2024年5月19日(日) 13:00~16:30
12:30~13:00 受付
13:00~13:05 開会・諸注意
13:05~14:20 「講義(質疑応答を含む)」 講師:鈴木 忠
14:20~14:30 休憩
14:30~16:10 「講義 (ワーク・討議等を含む)」 講師:一條彰子
16:10~16:25 総括: 講師:鈴木忠・一條彰子
16:25~16:30 閉会
講師
鈴木 忠(白百合女子大学・教授)
専門領域は認知心理学・発達心理学であり、東京大学教育学部助手を経て1995年より白百合女子大学に講師として着任。その後、同大学文学部助教授、教授職を経て2017年より現職、人間総合学部発達心理学科教授として研究・教育に貢献されている。現在は同大学の生涯発達研究教育センター長も兼任。生涯発達心理学に関する著作多数。文化庁のミュージアム・エデュケーター研修講師も務められた経験がある。
一條 彰子(独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター ラーニンググループリーダー)
専門領域は美術・博物館学・教育学であり、東京国立近代美術館企画課普及室長を長く務めたのち、2022年から現職にて研究・教育に貢献されている。美術館教育や鑑賞教育に関する著作多数。美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修を、2006年から現在まで企画運営している。
開催方法
対面現地開催
会場
国立新美術館/講堂(予定)
<住所>〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22−2 国立新美術館
<電話番号>お問合せ電話番号なし
<アクセス方法>
電車
東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口直結
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
バス
都営バス六本木駅前下車徒歩約7分
都営バス青山斎場下車徒歩約5分
港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂循環ルート六本木七丁目下車徒歩約4分
【マップ】
ポイント数
1ポイント(承認番号:21-2403-04)
研修要旨
障害のあるなしに関わらず全ての方に文化芸術活動の機会が多くなることを目指した取り組みが増えつつあります。その中には障害者の文化芸術活動に関する地域ごとの身近な相談体制の整備,環境の整備に必要な知識又は技術を有する人材の育成研修の実施,文化芸術活動を支援する社会福祉法人その他の団体,教育研究機関,事業者等の相互間の連携協力体制の整備等があります。臨床発達心理士もこうした取り組みの中で役割を求められることが考えられます。
本研修会では,文化芸術活動,特に鑑賞活動における指導や支援の方法を学ぶにあたって,芸術作品の鑑賞や創造といった美的経験が発達とどのように関係するのかについての発達科学に関する内容や文化芸術の鑑賞活動を指導する際の発達の時間軸に沿った⽀援や理解に関する内容についての知見を深めます。さらに,発達障害がある方とその家族に向けた美術館案内や発達段階に適した教材の提供,気づきを促す鑑賞教育法など美術館での取り組みを学び,臨床発達心理士の鑑賞指導力向上のために広く他の専⾨職種、他機関等との相互連携に関する内容を提供します。
参加費
- 正会員 参加費:1,000円
- 準会員 参加費:1,000円
- 非会員(臨床発達心理士)参加費:6,000円
参加条件
- 参加費項目をご確認ください
申込定員
100人
会員種別による先行受付
当該支部による先行受付あり
申込期間
- <申込受付期間>
- 東京支部正会員・準会員:3月19日(火)~ 5月5日(日)
- 他支部正会員・準会員・非会員(臨床発達心理士):4月2日(火)~ 5月5日(日)
- <申込方法>
- ページ内「参加申込」のボタンより申込を行ってください。
- ※申込者が多い場合、締切が早まる場合があります。
申込受付
事前参加申込
申込方法
申込受付期間に、ページ内「参加申込」ボタンより申込を行ってください。
お問合せ
jimu[at]jocdp-tokyo.net([at]を @ に変えて下さい)