東総地域研修会・生涯発達を見通した社会性のあり方について考える~東総地域の支援の現状と成果と課題から~
2023-083
主催
日本臨床発達心理士会 千葉支部
日程とプログラム
2024年07月14日 13:00~16:20
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 シンポジウム主旨説明 司会 大槻 美智子
13:10~13:50 話題提供1「幼児期における支援について」 話題提供者 小田島和枝
13:50~14:30 話題提供2「学童期における支援について」 話題提供者 田原佳子
14:30~14:40 休憩
14:40~15;20 話題提供3「成人期における支援について」 話題提供者 齋藤順子
15:20~16:00 指定討論 「東総地域おける支援について」 指定討論者 鈴木春雄
16:00~16:20 話題提供者、指定討論者、参加者によるディスカッション
16:20~ 諸連絡
講師
鈴木 春雄(千葉県教育庁北総教育事務所・特別支援アドバイザー)
千葉県教育委員会北総教育事務所特別支援アドバイザーとして、千葉県北総地区の幼・小中・高等学校に出向き、特別支援教育に関わる指導・支援を行っている。
小田島 和枝(東金市簡易マザーズホーム・嘱託職員・心理指導担当)
東金市簡易マザーズホーム嘱託職員として、発達検査の実施、所見作成、保護者への説明、保護者研修会、職員研修会で指導・助言を行っている。
田原 佳子(千葉県教育庁東上総教育事務所、植草学園大学・特別支援アドバイザー、非常勤講師)
千葉県教育委員会東上総教育事務所 特別支援アドバイザーとして、幼・小・中・高等学校に出向き、特別支援教育に関わる指導・支援を行っている。加えて聴覚障害のある乳幼児・児童・生徒に関する生理・病理・心理から教育について大学で講義し、聴覚障害児(者)の社会性の支援のあり方に関して学生と共に考えている。
齊藤 順子(成田市役所 福祉部 障がい者福祉課 就労支援指導員)
障がい者に直接支援を行い、就労できるように作業能力の獲得を促し、障害者雇用を希望している民間企業などを紹介し、本人の特性にあった就労支援を行っている。また、児童発達支援事業所にて月2回発達支援(個別指導)を行っている。
開催方法
対面現地開催
会場
匝瑳市市民ふれあいセンター /視聴覚室
千葉県匝瑳市八日市場ハ793番地35 JR総武本線八日市場駅から市民ふれあいセンターまで、約1.5km。
ポイント数
1ポイント(承認番号:21-2404-04)
研修要旨
千葉県では、特別支援教育の更なる充実を図るため、令和4年3月に「第3次千葉県特別支援教育推進基本計画」及び「第3次県立特別支援学校整備計画」が策定されました。計画期間は、令和13年度までの10年間です。重点項目の1つとして、幼児期から成人期までの切れ目のない支援体制の充実がうたわれています。個に応じた形での「自立と社会参加」は、特別支援教育の目標であり、臨床発達心理士会としての職務を遂行するにあたり、常に意識していかなくてはならない目標です。 本シンポジウムでは、生涯発達を念頭においた社会性の支援のあり方について、東総地域の実態を踏まえ明らかにしていきます。様々な立場の臨床発達心理士が情報を共有し連携することで、東総地域の切れ目のない支援について考えていきます。 本研修では、発達の時間軸に沿った⽀援や理解に関する内容、発達⽀援の計画、効果、評価に関する内容、発達における「今ここの理解」「⽣成の理解」「具体性の尊重」に関する内容、を考えます。
参加費
- 当該支部正会員 参加費:500円
- 当該支部準会員 参加費:500円
参加条件
- 参加費項目をご確認ください
申込定員
40人
会員種別による先行受付
当該支部による先行受付なし
申込期間
- ◆千葉支部会員向け研修会(千葉支部準会員も参加可)。他支部からの参加はできません。事前参加申し込みが必要です。研修ポイント1ポイント(申請中)。
- ◆申込受付期間 2024年6月10日から30日まで。先着順に受け付け、定員40名になりしだい締め切りといたします。氏名、会員番号(1から始まる8桁の番号)を明記の上、jacdpchiba[at]yahoo.co.jp([at]を @ に変えて下さい) 宛てにメールで送信してください。
- ◆参加費(500円)は、研修会当日受付でお支払いください。
- ◆2024年度の会費が未納の方は参加できません。
申込受付
事前参加申込
申込方法
支部・委員会にて受付(Googleフォーム、メール等)
お問合せ
jacdpchiba[at]yahoo.co.jp([at]を @ に変えて下さい)