一般社団法人 臨床発達心理士会 セミナー
 

全国研修会のお知らせ(2024年11月17日 開催)

被災者の暮らしに寄り添うところから~災害時における伴奏型支援~

2023-118

11月13日10時00分に研修参加方法のメールを送信いたしました。
メールが届いていない方は、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。
  • メール受信時に、「迷惑メールフォルダ」へ自動的に振り分けられていることがございます。
メールが届いていない場合は、お手数ですが、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
jacdp-workshop[at]conf.bunken.co.jp([at]を @ に変えて下さい)
11/15 18:00以降は参加申込システムにログイン頂き、「お知らせ」をご確認ください。

主催

日本臨床発達心理士会 災害支援委員会


日程とプログラム

2024年11月17日 13:20~16:40

13:00-13:20 受付開始 
13:20-13:30 オリエンテーション
13:30-15:00 講義 「被災者の暮らしに寄り添うところから~災害時における伴走型支援~」 講師:宮定 章
15:00-15:10 休憩 
15:10-16:10 グループワーク
16:10-16:40 講師によるまとめ


講師

宮定 章(和歌山信愛大学 准教授)
大学院時代(2000年)に、阪神・淡路大震災で住民主体の復興まちづくりとコミュニティの再生を支援するボランティア団体『阪神・淡路大震災まち支援グループまち・コミュニケーション(2015年に認定NPO法人)』に参加。その後、東日本大震災や熊本地震の被災地に住み込み被災者の方々を訪問調査することで、生活再建や地域コミュニティづくりの情報共有や相談を行う。2020年に南海トラフ地震の被害が予測される和歌山で、災害ボランティア設立等のため、和歌山大学に着任。その後、和歌山信愛大学に異動し、ボランティア実習、地域防災教育論、地域連携フィールド学習等を担当し、現在に至る。


開催方法

Zoomによるライブ配信


ポイント数

1ポイント(承認番号:21-2408-10)


研修要旨

近年、豪雨災害・自然火災等が頻発しており、本年1月起こった能登半島地震においては、これ までのような公助の災害対応が難しい中、共助・自助による復旧・復興への対応を日頃から考えて おくことは喫緊の課題である。災害後も長く続く生活を再建する復興には、被災者のエンパワメン トが必要であり、そこに『臨床発達心理士』の役割は大きいと考える。そこで、本研修会では、被 災者の困難の内容を学ぶとともに、災害時における被災者の避難生活・生活再建時の問題や支援のあり方を考え、臨床発達心理士が何かできるかを考えていきたい。 本研修会は、災害時における日常生活において困難を抱える人々を⽀援する上で必要な知識・技能に関する内容を学ぶとともに、臨床発達心理士と他の専⾨職種、他機関等との相互連携に関する内容を踏まえた上で、アクションリサーチ的循環に関する内容を習得することを目的とする。


参加費

  • 正会員 参加費:3000円
  • 準会員 参加費:3000円

参加条件

  • 参加費項目をご確認ください

申込定員

なし


会員種別による先行受付

当該支部による先行受付なし


申込期間

申込受付期間:10月1日(火)~10月31日(木) 11月11日(月)
※コンビニ決済の締め切りは11月8日(金)
申込み方法:本ページ内にある参加申込」のボタンより申込を行ってください。


申込受付

事前参加申込


申込方法

申込受付期間に、ページ内「参加申込」ボタンより申込を行ってください。


諸注意

<本研修会参加に係る注意事項>
  • 本研修会参加にあたって、下記から受講要領の資料をダウンロードして、必ずお読みください。
    • 全国研修会(オンラインの場合)の受講要領と諸注意

お問合せ

jacdp-workshop[at]conf.bunken.co.jp([at]を @ に変えて下さい)