第25回日本運動器看護学会学術集会

第25回日本運動器看護学会学術集会

プログラム

会長講演

テーマ 運動器看護における患者教育の再考
-患者中心のケア(PCC)と共有意思決定(SDM)-
日時 6月28日(土)10:00~11:00
講師
佐藤 政枝
(横浜市立大学 医学部看護学科 教授)
座長
小山 友里江
(北里大学 健康科学部 教授)

教育講演Ⅰ

テーマ 人工股関節:過去・現在・未来 ~ 患者教育の重要性
日時 6月28日(土)11:10~12:10
講師
増原 建作
(増原クリニック 病院長,医師)
座長
叶谷 由佳
(横浜市立大学 医学部看護学科 教授)

特別講演

テーマ セルフケアの必要性×実践までに必要な3ステップ
日時 6月28日(土)13:10~14:10
講師
木村 翔太
(Pain Conditioning Gym 代表,理学療法士)
座長
松本 智里
(石川県立看護大学 看護学部 准教授)

学生 × 専門職セッション

テーマ 専門職として働く!多様なキャリアの在り方
―人が動くことを支えるケア実践の魅力―
日時 6月28日(土)14:20~15:20
スピーカー
小出 翔一朗
(横浜市立大学 医学部看護学科 4年生)
半田 奈々佳
(横浜市立大学 医学部看護学科 4年生)
ファシリテーター
木村 翔太
(Pain Conditioning Gym代表,理学療法士)
笹森 正子
(東京スポーツ&整形外科クリニック北参道 看護師,JSMNC2期)

教育講演II

テーマ 患者教育へのインストラクショナルデザインの応用
日時 6月29日(日)9:30~10:30
講師
向後 千春
(早稲田大学 名誉教授)
座長
土肥 眞奈
(東京医療保健大学 千葉看護学部 准教授)

一般演題(口演)

日時 6月29日(日)10:40~12:20
座長
中山 栄純
(北里大学 看護学部 准教授)
櫻井 友子
(湘南医療大学 保健医療学部看護学科 准教授)

専門職ディスカッション

テーマ 「患者が安全に動く」ことを支える -患者参加型のケア実践に向けて-
日時 6月29日(日)13:20-14:40
講師
福岡 佳詠
(近畿大学病院 看護部,JSMNC1期)
一條 久美
(東北大学病院 看護部,JSMNC3期)
島田 朋子
(横浜市立大学附属病院 看護部)
永野 由美
(横浜市立大学附属病院 看護部)
座長
高橋 郁子
(済生会川口総合病院 看護部)
松野木 千鶴
(大阪医科薬科大学病院 看護部)

みんなでディスカッション

テーマ 患者さんへの教育実践でどんな工夫をしていますか?
−あなたのGood practiceを支える教材について聞かせてください−
日時 6月29日(日)14:50-15:50
座長
齋藤 貴子
(日本赤十字東北看護大学 看護学部 准教授)
川原 理香
(松蔭大学 看護学部看護学科 講師)