日本音声学会 第31回大会

日程別一覧

*表内の日付・会場・セッション名をクリックすると、各項目にジャンプします。
 PDFダウンロードはリンク先から行ってください。

■第1日目 9月30日(土) 会場 東京大学工学部2号館

12:00- 受付 (3階会議室2)

  2017/09/30(土)
13:00 - 13:30 13:35 - 14:05 14:10 - 14:40 16:20 - 16:50 16:55 - 17:25 17:30 - 18:00
A会場

工学部
2号館
4階242
A1 高知市方言の
上昇遅れと
下降早まり

高山林太郎
(東京大学)
A2 三重県鈴鹿市に
おける3拍語の
アクセント

竹内はるか
(國學院大學)
A3 漢語類別語彙の
検討

秋山英治
(愛媛大学)
A4 The phonetic
reduction of
nasals and voiced
stops in Japanese
across speech
styles

向井洋一
(アルバータ大学)
A5 壱岐勝本
方言の
アクセント体系と
アクセント単位

中澤光平
(与那国町
教育委員会)
A6 東海地域西部
方言のアクセント
における
「おそあがり」の
音声実現の特徴

吉田健二
(愛知淑徳大学)
B会場

工学部
2号館
4階243
B1 音象徴の
抽象性:
赤ちゃん用
オムツの
ネーミングに
おける唇音

熊谷学而
(国立国語研究所)
B2 実際の発話者と
知覚される
個人性を
切り分けられる
音声の探索的検討

林 大輔
(東京大学)
B3 日本の
ケーキ屋の
売り子調の発声と
その印象
― 日本語母語話者
と中国語母語話者
の対照から ―

定延利之
(京都大学)
B4 声道模型に
おける共鳴の
有限要素法解析

川原繁人
(慶應義塾大学
言語文化研究所)
B5 私の日本語
母音図を作る

竹内京子
(國學院大學)
B6 F0 contour
parameterization
using Optimal
Regression Chains

Albin Aaron
(神戸大学)
C会場

工学部
2号館
4階244
C1 An Electro-
glottograph study
of voiced plosives
in two Japanese
dialects

小川陽也
(国際基督教大学)
C2 熊本方言
話者における
促音音声詳細の
世代差

高田三枝子
(愛知学院大学)
C3 近畿方言話者に
おける母音の
無声化
― 言語意識と
言語選択 ―

邊 姫京
(国際教養大学)
C4 ムラブリ語の
音節と
ソノリティ階層

伊藤雄馬
(日本学術振興会
/ 東京外国語大学)
C5 古典語における
モーラの位置づけ
の再考と
モーラ・
タイミング

大竹孝司
(イー・リスニング
研究所)
C6 A preliminary
acoustic study of
tone in Dzongkha

李 勝勲
(国際基督教大学
/ ベンダ大学)
D会場

工学部
2号館
4階245
D1 How variations
in syllable-final
nasals affect word
recognition in
Taiwan Mandarin

Fon Janice
(国立台湾大学)
D2 東京語動詞の
打消し形の
アクセントの生成
― 中国北方方言
話者による
アクセントの
特徴とその要因 ―

王 凰翔
(広島大学大学院)
D3 自己モニターを
伴う日本語
アクセントの
産出訓練の効果
― 中国語母語話者
を対象として ―

王 睿来
(神戸大学大学院)
D4 L2英語音声の
評定における
評定者の母語の
影響

小西隆之
(早稲田大学
大学院)
D5 日本語での
中和環境における
英語音声の知覚
― Who is Fu? ―

青柳真紀子
(獨協大学)
D6 韓国語母語話者
による英語の
母音の知覚判断
― 後続子音の
影響について―

韓 喜善
(大阪大学)
工学部
3階
会議室1

ポスター発表 14:50~16:10

■第2日目 10月1日(日) 会場:東京大学工学部2号館

9:30- 受付開始 (受付を済ませていない方のみ, 3階会議室2)

  2017/10/01(日)
10:00 - 12:00 13:00 - 13:45 14:00 - 15:10 15:20 - 16:30
工学部
2号館
4階241
  総会等
会長挨拶 今泉 敏
(日本音声学会会長)
会場校挨拶 大久保達也
(東京大学大学院工学系
研究科長)
総会
学会賞授賞式
(優秀論文賞, 優秀発表賞,
学術研究奨励賞)
公開講演 1
「錯聴から音声知覚の
メカニズムを探る」

柏野牧夫
(日本電信電話株式会社
コミュニケーション科学
基礎研究所 上席特別研究員)
公開講演 2
「乳幼児における
聴知覚の発達」

出口利定
(東京学芸大学学長)
A会場

工学部
2号館
4階242
WS1 ワークショップ(1)
「プロソディ研究のための
方法論:コーパス・生理・
文タイプ」

企画・司会者:松浦年男
(北星学園大学)
     
B会場

工学部
2号館
4階243
WS2 ワークショップ(2)
「英語教員を目指す人への
英語音声指導法」

企画・司会者:山根典子
(広島大学)