第61回日本医療・病院管理学会学術総会 プログラム一覧
※プログラム一覧は横にスクロールしてご覧ください。
企画種別 | 企画 番号 |
タイトル | 座長・講師 | 企画連携 | 開催形式 | 社会医学系専門医 単位認定 |
---|---|---|---|---|---|---|
委員会企画 | CP1 |
シンポジウム これからの医療の実践と介護事業展開 医療介護連携を進める経営とは |
医療介護連携委員会
|
― | 対面+ ライブ配信+ オンデマンド |
選択受講項目 K-1.5単位 |
CP2 | 上映 新しい重点用語集と委員会からのメッセージ |
学術情報委員会
|
― | 上映+ オンデマンド |
選択受講項目 K-1.5単位 |
|
CP3 | シンポジウム 若手会員の会発足 若手の交流と活動の促進を目指して |
若手会員の会
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
CP4 | シンポジウム 社会医学系専門医制度の概要について |
社会医学系専門医制度委員会
|
― | 対面 | 指導医講習会 K-1単位 |
|
CP5 | シンポジウム 地ケア病棟と回リハ病棟 機能の違いをどう連携に活かす? 両方届出病院の取り組み |
病院経営力強化委員会
|
― | 対面+ ライブ配信+ オンデマンド |
選択受講項目 K-1単位 |
|
CP6 | シンポジウム
Covid-19パンデミックの教訓をサステナブルな医療・病院・看護マネジメントに どのように活かすか |
連携推進委員会
|
日本看護管理学会連携企画 | 対面+ ライブ配信+ オンデマンド |
共通講習(感染対策) K-1.5単位 |
|
CP7 | 講演
研究をエビデンスに基づくベッドサイドケアにつなげる 米国のナース・サイエンティストによる転倒予防ツールキットFall TIPSの開発と応用 |
事業委員会
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
CP8 | 上映
医療情報の利活用と制度整備―個情法、倫理指針、および次世代医療基盤法の変遷― |
研究倫理委員会
|
― | 上映+ オンデマンド |
共通講習(医療倫理) K-1単位 |
|
CP9 | 講演 医療・病院管理学会の認定フェロー:申請受付始まる |
認定フェロー審査委員会
|
― | 対面+ ライブ配信+ オンデマンド |
選択受講項目 K-1単位 |
|
CP10 | シンポジウム
医療機関における感染症対応の強化に向けて~保健所はどのように支援していくか~ |
制度政策委員会
|
― | 対面 | 共通講習(感染対策) K-1.5単位 |
|
CP11 | シンポジウム 学会認定研究会の活動報告 |
生涯学習委員会
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |
|
CP12 | ツアー
若手会員の会 病院見学ツアー(東邦大学医療センター大橋病院) |
若手会員の会 | ― | その他 | ― | |
指定企画 | DS0 | シンポジウム 緊急企画 -建築コストの高騰で医療が崩壊する- |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |
DS1 | 講演 ケアの倫理と社会保障法 -法的思考・医学的思考・ケア的思考- |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS2 | 上映
社会的共通資本としての医療を考える~宇沢弘文の伝えたかったこと |
|
― | 上映+ オンデマンド |
選択受講項目 K-0.5単位 |
|
DS3 | 講演
「支えられる安心感」-インテリアデザインの視点から- |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS4 | 講演
コミュニケーション研究と医療~顔研究とVR研究を介して~ |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS5 | 上映 地域リハビリテーション活動と職員の教育・育成~地域に根差し、存在感のある組織づくりを目指して~ |
|
― | 上映+ オンデマンド |
選択受講項目 K-1単位 |
|
DS6 | シンポジウム
「建設費」−メイキング・オブ・病院建築− |
|
日本医療福祉建築協会連携企画 | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS7 | 上映
2025年以降の地域医療構想に向けた新たな課題〜団塊ジュニアの退職と地域格差への対応〜 |
|
― | 上映+ オンデマンド |
選択受講項目 K-1単位 |
|
DS8 | 講演
いま改めてかかりつけ医 |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-0.5単位 |
|
DS9 | 講演
先進事例に学ぶ、これからの医師の働き方改革 |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS10 | シンポジウム 病院マネジメントにおいて認定ホスピタルエンジニア(CHE)が果たす役割 |
|
日本医療福祉設備協会連携企画 | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS11 | シンポジウム ケースメソッドで学ぶ医療マネジメント |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-3単位 |
|
DS12 | 講演
コロナパンデミックを踏まえた医療提供体制のこれから ― 医療・病院管理学への期待― |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
DS13 | シンポジウム
被災者を支えるチーム医療 |
|
日本災害看護学会連携企画 | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |
|
公募企画 | OS1 | シンポジウム 治療と仕事の両立支援および産業保健~近未来における展望 |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |
OS2 | シンポジウム がん対策に資するデータ分析を利用した第4次沖縄県がん対策推進計画(沖縄県がん診療連携協議会案)の作成~ロジックモデルを最大限活用して~ |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |
|
OS3 | シンポジウム 手術ビデオ画像の取り扱い |
|
― | 対面 | 共通講習(医療倫理) K-1単位 |
|
OS4 | シンポジウム
医療-介護をまたぐ健康情報の共有~生活機能サマリーを軸として~ |
|
― | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |
|
スポンサードセッション | SS1 | シンポジウム 費用対効果評価の最新動向2023 欧州3か国の新たな試みと日本の将来 |
|
国際委員会・ISPOR日本部会の共同企画 スポンサードセッション |
対面 | 選択受講項目 K-2単位 |
SS2 | シンポジウム
病院創り研究会復刻版「どうする看護と建築」 |
|
病院創り研究会 スポンサードセッション |
対面 | 選択受講項目 K-1単位 |
|
SS3 | シンポジウム
予期せぬ有害事象への具体的対応 病院管理者が知っておくべき法的・倫理的・紛争対応的諸問題 |
|
日本医療機能評価機構 スポンサードセッション |
対面+ ライブ配信+ オンデマンド |
共通講習(医療安全) K-1.5単位 |
|
SS4 | シンポジウム 病院経営からみた人口減少社会への対応 |
|
国立医療・病院管理研究所 病院管理専攻科・研究科 同窓会スポンサードセッション | 対面 | 選択受講項目 K-1.5単位 |