大会案内について
2025年度大会案内はこちらからご確認ください
【対面現地+ライブ】11月9日(日)配信
会場 北翔大学札幌円山キャンパス
午前 |
9:00~9:30 開会行事対面・ライブ |
開会挨拶・授与式 他 |
9:30~12:00 基調講演対面・ライブ
|
基調講演1
- 講師:
- 上久保 秀樹(文部科学省児童生徒課)
- <演題>
- 「学校における教育相談体制の充実について」
基調講演2
- 講師:
- 星 匡哉(こども家庭庁支援局総務課企画官(いじめ・不登校防止担当))
- <演題>
- 「こども家庭庁におけるこども支援の取組~いじめ対策・不登校支援を中心に」
- オンデマンド配信の予定無し。
- 上記両方の講演を受講で≪A-1ポイント≫
| 対面及びライブ参加者対象
A-1 |
午後 |
13:00~13:50 総会対面・ライブ |
14:00~16:00 大会シンポジウム①対面・ライブ |
「心理に強い教員の資質・向上プログラムと学校心理士の役割」
- 企画:
- 石隈 利紀(学校心理士認定運営機構 会長)
- 進行:
- 山谷 敬三郎(日本学校心理士会 会長)
- 話題提供:
- 藤井 壽夫(函館市教育委員会教育長)
渋谷 拓(石狩市立南線小学校校長)
|
対面及びライブ参加者対象
A-1 |
16:10〜17:20 ポスターセッション対面のみ |
≪筆頭発表者 F:3ポイント≫ ≪連名発表者 H:1ポイント≫ |
F-3 H-1 |
上記イベントについてオンデマンド配信予定はありませんのでご注意ください。
【オンデマンド】11月7日(金)~11月17日(月)
- 管理のため 11月7日(金)から研修講座へのアクセスが可能です。
オンデマンド(研修講座は1講座につき120分です) ※期間中いつでも・何度でも視聴可能。
- 講座によっては,複数の動画にわかれているものもございますのでご注意ください。
- 視聴前に必ずメモなどを用意し,キーワードを控える準備を整えてください。
席を外すなどで画面から離れる場合は必ず動画をストップするようにしてください。
- 特に動画が1本の場合は,受講中に動画が中断してしまわないよう,ネットワーク環境などの周囲の環境を整えていただきますようお願いいたします。
- 単位に関わる動画となりますのでオンデマンド公開された動画の早送りや巻き戻しはできません。
予めご了承ください。
|
- 大会シンポジウム①のオンデマンド配信予定はありません
大会シンポジウム② ≪A:1ポイント≫
- 話題提供:渡邊 洋次郎
「薬物,非行,自傷行為,依存症からリカバリー〜当事者の語りから見えてくる依存症の背景〜」
|
研修講座①~⑧ ≪A:1ポイント≫
研修講座の概要については研修講座一覧をご覧ください
- ①本田 真大(北海道教育大学)
「援助要請を支えるスクールカウンセリング」
- ②﨑濱 秀行(阪南大学)
「学習者の学習方略について考える」
- ③髙橋 淳一郎(城西国際大学)
「子どもの「経験」と社会性の発達」
- ④葛西 真記子(鳴門教育大学)
「多様な性を生きる児童生徒の理解と支援」
- ⑤芳川 玲子(星槎大学)
「「戦略」のための心理教育的アセスメント
~基礎から仮説の生成とコンサルテーションへ~」
- ⑥新井 雅(跡見学園女子大学)
「認知行動療法でとらえる学校での心理支援―実践とエビデンスをつなぐ学校心理士の役割」
- ⑦大塚 美奈子(上田短期大学)
「障害の多様化・複雑化に対応する支援のあり方」
- ⑧大対 香奈子(近畿大学)
「ポジティブ行動支援による学校・学級づくり〜問題行動を予防して子どもの主体性を育てる〜」
|
SV研修①②③: 学校心理士スーパーバイザー有資格者を対象とした研修 (学校心理士・准学校心理士の方は受講不可)
- SV研修①
【領域】SV研修I 増田 翔(岩本・佐藤法律事務所) 「法と倫理に従った,紛争の未然防止」
- SV研修②
【領域】SV研修II 家近 早苗(東京福祉大学) 「学校心理士SVによる教職員へのコンサルテーション・コーディネーション」
- SV研修③
【領域】SV研修III 梶井 芳明(東京学芸大学) 「授業研究と学習評価における学校心理士の実践的関与―教授・学習心理学の視点から」
|
准士研修:准学校心理士のみを対象とした研修 (学校心理士・SVの方はポイント申請不可)
- 岩澤 一美(星槎大学)
「発達障害の基礎的理解と保護者対応」
|
- ■事前参加申込いただいた方のみ研修講座・基調講演・大会シンポジウムの参加,視聴が可能です。
- ■更新ポイントについて,本大会で取得できるポイントに上限がございます。詳しくは資格更新ポイントをご参照ください。
- ■研修講座(研修①~⑧)はすべての会員(含む准学校心理士)が視聴できます。
- 基調講演とシンポジウム①はオンデマンド配信予定がありません。ご注意ください。
- SV 研修⑨⑩⑪,准士研修 は,それぞれ SV,准学校心理士を対象とした研修です。
- ■開催方式について
- 「対面・ライブ」:
- 対面は,北翔大学札幌円山キャンパスで開催し,リアルタイム(11/9[日] 9:00〜16:00)にライブ配信します。
- 「オンデマンド視聴」:
- 録画された動画(研修講座・大会シンポジウム②)を配信します。配信期間中はいつでも視聴できます。
- ■ポスターセッションは,大会会場(北翔大学 札幌円山キャンパス)で行います。ライブ配信・オンデマンド配信予定はありません。
- ■「大会プログラム・論文集」(冊子体)について,今大会では作成いたしません。
大会ホームページでご覧いただくよう準備いたします。