参加者:参加申込・支払い関連
早期・通常申込関連
Q. 領収書を発行してください。
A.申込フォームから発行をお願いいたします。
会員の方はマイページからログイン>「大会/研修会情報・申込み」>領収書発行ボタン、非会員の方は申込フォームからログイン>領収書発行ボタンからお手続きください。
領収書の発行は1回のみです。事前にポップアップブロックを解除してください。領収書は、会期終了後は発行できませんのでご注意ください。
会員の方はマイページからログイン>「大会/研修会情報・申込み」>領収書発行ボタン、非会員の方は申込フォームからログイン>領収書発行ボタンからお手続きください。
領収書の発行は1回のみです。事前にポップアップブロックを解除してください。領収書は、会期終了後は発行できませんのでご注意ください。
Q. 領収書の発行に失敗してしまいました。
A.システム仕様の都合上、ご自身で領収書を発行いただけるのは1回のみとなっており、再発行は郵送での申請・発行となります。
日本LD学会ホームページより、「領収書について」>「Q Web領収書の発行に失敗してしまった」をご参照いただき、領収書の発行依頼の手続きをお願い致します。
日本LD学会ホームページより、「領収書について」>「Q Web領収書の発行に失敗してしまった」をご参照いただき、領収書の発行依頼の手続きをお願い致します。
- 領収書再発行申込書をお送りいただく際は、返信用封筒(110円切手貼付)を同封して下さい。
Q. 参加申込と参加費の支払いをしましたが、納入に関するメールが2通届いてしまいました。二重払いをしてしまったのでしょうか。
A.大会参加申込を行った場合、ご登録アドレス宛に2通メールが届きます。件名が似ておりますが、内容が異なっておりますのでご確認をお願いいたします。
- 【一般社団法人日本LD学会】第34回大会 事前参加の申込について
→費用の納入状況にかかわらず、申込完了時に配信されるメールです。 - 【一般社団法人日本LD学会】第34回大会 事前参加の納入確認について
→費用の納入確認が取れた時点で送信されるメールです。
参加申込全般
Q. 参加費等の消費税課税区分を教えてください。
A.会員の参加費は不課税、それ以外の諸費用は課税(税込)です。詳細は参加者へのご案内ページの「諸費用」欄をご確認ください。
Q. 都合により参加できなくなったので返金してください。
A.申し訳ございませんが、費用納入後の返金は受け付けておりません。
Q. 申込時に選択した参加形態(会場参加・Web参加・未定)を変更するためにはどうしたらよいですか。
A.お選びいただいた参加形態は、事前連絡なしで変更していただくことが可能です。申込フォームからの変更や事務局への連絡は不要です。
発表者:申込関連
Q. 発表原稿投稿フォームのURLが届きません。
A. 学会登録メールアドレス確認のお願いをご確認の上、学会登録メールアドレスが正しいものであるかご確認ください。
正しいものをご入力いただいているにもかかわらず、メールの受信がご確認いただけない場合は、まず迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないかご確認ください。それでもメールの受信がご確認いただけない場合は運営事務局までお問い合わせください。
正しいものをご入力いただいているにもかかわらず、メールの受信がご確認いただけない場合は、まず迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないかご確認ください。それでもメールの受信がご確認いただけない場合は運営事務局までお問い合わせください。
Q. 発表日程の希望があるのですが、対応していただけますか。
A. 申し訳ございませんが、発表日程のご希望は承っておりません。
Q. 今から入会すれば発表できますか。
A. 申し訳ございませんが、申込期限を過ぎているため、今からご入会いただいても発表することができません。
パスワード関連
Q. 申込フォームのログインパスワードが知りたいです。(日本LD学会・非会員の方)
A. 申込フォームより、パスワードをご確認いただけます。
ご自身の該当する申込期間(早期申込・通常申込/後期申込)をご参照の上、以下の手順をお進めください。
早期申込・通常申込の方:
申込フォームよりパスワードをご確認いただけます。
ご自身の該当する申込期間(早期申込・通常申込/後期申込)をご参照の上、以下の手順をお進めください。
早期申込・通常申込の方:
申込フォームよりパスワードをご確認いただけます。
- ①申込フォーム>「申込番号・パスワードをお忘れの方はこちら」をクリック後、参加申込の際にご登録いただいたメールアドレスと、リマインダの質問・回答をご入力ください。
- ②以下の件名で、パスワードが記載されたメールが自動送信されます。
件名:【一般社団法人日本LD学会・一般財団法人特別支援教育士資格認定協会】パスワードのお知らせ
Q. 申込フォームのログインパスワードが知りたいです。(日本LD学会・会員の方)
A.ご自身の該当する申込期間(早期申込・通常申込/後期申込)をご参照の上、以下の手順をお進めください。
早期申込・通常申込の方:
参加申込は会員マイページより行っていただけます。
マイページへのログイン情報をお知りになりたい際には、
ログイン画面>「ログインID・パスワードをお忘れの方はこちら」よりお手続きください。
早期申込・通常申込の方:
参加申込は会員マイページより行っていただけます。
マイページへのログイン情報をお知りになりたい際には、
ログイン画面>「ログインID・パスワードをお忘れの方はこちら」よりお手続きください。
Q. Web論文集の閲覧パスワードが知りたいです。
A.会員および、参加費の納入が確認できた非会員の方に、メールにて閲覧パスワードをご案内いたします。※9月中旬頃配信予定
Q. オンライン会場のログインパスワードが知りたいです。
A.参加費の納入が確認できた参加者の方に、メールにてパスワードをご案内いたします。※10月中旬頃配信予定
特別支援教育士(S.E.N.S,S.E.N.S-SV)資格更新ポイント関連
Q. 資格更新ポイントは付与されますか。
A.2025年夏頃に申請を行う予定です。
ポイント付与の条件等は承認が得られましたら改めてご案内いたしますので、しばらくお待ちください。
ポイント付与の条件等は承認が得られましたら改めてご案内いたしますので、しばらくお待ちください。
その他資格更新ポイント関連
Q. 臨床心理士のポイントは付与されますか。
A.臨床心理士教育・研修委員会規程別項第2条(3)「本協会が認める関連学会での諸活動への参加」として、研修ポイントの取得が可能です。
なお、オンデマンド参加のみの方も、ポイントが取得できます。
詳細は日本臨床心理士資格認定協会までお問い合わせください。
なお、オンデマンド参加のみの方も、ポイントが取得できます。
詳細は日本臨床心理士資格認定協会までお問い合わせください。
Q. 他の資格のポイントは付与されますか。
A.詳細は該当の資格認定協会に直接お問い合わせください。