一般社団法人 臨床発達心理士会 セミナー
 

2023年度全国研修会予定一覧表(PDF)

【注意】
ファイルを添付し送信する場合もございます。携帯電話のメールアドレスのご登録はご遠慮ください(@softbank.ne.jp、@docomo.ne.jpなど)。

【キャンセルについて】
参加費入金後のキャンセルは、100%のキャンセル料が発生します。ご了承ください。

研修会予定

開催中/開催予定

2023年12月2日 中国・四国支部※支部会員のみ
自閉スペクトラム症幼児の発達支援における臨床発達心理士の役割
Zoomによるライブ配信

2023年12月3日 東京支部 
ギフテッドの理解と支援
Zoomによるライブ配信

2023年12月17日 滋賀支部 
TFT(思考場療法)でセルフケアの引き出しを増やそう
対面現地開催

2023年12月17日 埼玉支部 
生涯発達を踏まえた言語・コミュニケーション発達支援の在り方について
ー長期追跡したASD児及び知的障害児の事例からー
対面現地開催

2024年1月21日 栃木支部 
DN-CASで認知機能を評価すること―その構造の理解と神経心理学アセスメントの臨床発達の現場における利用の重要性について―
対面現地開催

2024年1月28日 全国研修会 
病気のある子どもの権利~院内学級の子どもたちが教えてくれた大切なこと~
ハイブリッド開催A(対面現地開催+ライブ配信)

2024年2月3日 全国研修会 
ふれあいペアレントプログラム指導者養成Web講座
オンデマンド配信は動画視聴

ライブ配信はZoomミーティング

2024年2月4日 東京支部 
都立高等学校等における発達障害教育の新たな取組
対面現地開催

2024年2月12日 大阪・和歌山支部 
子どもの自己の育ちを考える:発達とその支援へのもう一つの視点
ハイブリッド開催A(対面現地開催+ライブ配信)

2024年2月18日 茨城支部 
日本版WISC-Ⅴ検査結果の解釈と指導支援
対面現地開催

2024年2月24日 兵庫支部 
すべての子どもが学びやすい授業づくりの基本的な考え方〜専門家の知見を生かすために〜
対面現地開催

2024年2月23日 東海支部※支部会員のみ
KABC-Ⅱの理論と活用-カウフマンモデルとCHCモデルの2つの解釈モデル
Zoomによるライブ配信

2024年2月24日 奈良支部 
理論と基礎的知見から個別支援へ―PASS理論と新ヴィゴツキー派による発達支援と学習支援に学ぶー
対面現地開催

2024年3月2日 神奈川支部 
言語・コミュニケーションの発達に困難さがある子の評価と支援のあり方
Zoomによるライブ配信

終了

2023年4月29日 兵庫支部※支部会員のみ 終了
乳幼児期におけるアタッチメントと非認知的な心の発達-発達臨床の視座を交えて-
Zoomによるライブ配信

2023年4月30日 東海支部※支部会員のみ 終了
⼦どもの⾃我・社会性の発達と⽀援  ―“⾃分づくり”を捉える視点 ―
Zoomによるライブ配信

2023年5月6日 九州・沖縄支部※支部会員のみ 終了
自閉スペクトラム症児者の心の理解と支援
Zoomによるライブ配信

2023年5月7日 茨城支部※支部会員のみ 終了
日本版WISC-Ⅴの実施と集計
対面現地開催

2023年5月13日 奈良支部※支部会員のみ 終了
ペアレント・トレーニングの基礎と実践
対面現地開催

2023年5月14日 北陸支部※支部会員のみ 終了
聞こえとことばの発達と障害
Zoomによるライブ配信

2023年5月21日 群馬支部  終了
地域支援の充実に向けた多職種連携
対面現地開催

2023年5月27日 栃木支部  終了
「発達の視点から見た心理理解と包括的支援」     ~少年院での実践から~
対面現地開催

2023年5月28日 大阪・和歌山支部  終了
コロナ禍における効果的な家庭支援~コモンセンスペアレンティングを用いて親子の健全発達を支える~
Zoomによるライブ配信

2023年5月28日 京都支部  終了
補助・代替コミュニケーションを用いたことばとコミュニケーションの発達支援 ~"マカトン法”を中心に~
対面現地開催

2023年5月28日 中国・四国支部※支部会員のみ 終了
学校教育におけるポジティブ行動支援の展開
ハイブリッド開催A(対面現地開催+ライブ配信)

2023年5月28日 埼玉支部※支部会員のみ 終了
実践者としてプロになるー成人期を中心にー
ハイブリッド開催A(対面現地開催+ライブ配信)

2023年6月3日 全国研修会  終了
社会的認知の発達と多様性
Zoomによるライブ配信

2023年6月18日 大阪・和歌山支部  終了
災害当事者となった時、子どもをどうする―ぴえろのあそび広場をきっかけとして―
対面現地開催

2023年6月18日 千葉支部※支部会員のみ 終了
幼児・児童の人権を守り、一人ひとりを大切にする支援について
Zoomによるライブ配信

2023年6月18日 全国研修会※支部会員のみ 終了
イタリアのインクルーシブ教育について
ハイブリッド開催A(対面現地開催+ライブ配信)

2023年7月2日 全国研修会※支部会員のみ 終了
アタッチメント理論と乳幼児期から青年期に至る関係性支援
Zoomによるライブ配信

2023年7月9日 全国研修会※支部会員のみ 終了
学齢期のLDの包括的アセスメント~架空事例をとおして考える~
Zoomミーティングによる双方向的研修
※ビデオカメラとマイクのご準備をお願いいたします

2023年7月23日 東京支部  終了
障害のある人への法的な支援〜罪に問われた障害のある人への支援を中心に
Zoomによるライブ配信

2023年9月3日 神奈川支部  終了
療育手帳の判定基準の全国統一化と今後の支援のあり方
Zoomによるライブ配信

2023年9月16日 滋賀支部※支部会員のみ 終了
運動の不器用さを抱える子どもの理解と支援
オンデマンド

2023年9月24日 東北支部※支部会員のみ 終了
WISC-Ⅴの理論と実際
対面現地開催+Zoomによるライブ配信

2023年9月24日 京都支部  終了
新版K式発達検査2020の理解と活用
対面現地開催

2023年10月8日 中国・四国支部※支部会員のみ 終了
発達支援のための子ども理解の方法論的検討
対面現地開催

2023年10月15日 茨城支部  終了
「青年期・成人期における発達障害の診断や傾向のある方への支援:テクノロジーを活用した/しなくてもできる支援」
Zoomによるライブ配信

2023年10月21日 北海道支部※支部会員のみ 終了
WISC-Vを支援にどう活用するか
対面現地開催

2023年10月21日 全国研修会  終了
知的障害のある人のメンタルヘルスと心理支援
Zoomによるライブ配信

2023年10月22日 千葉支部※支部会員のみ 終了
人権を守り、一人ひとりを大切にする支援~学齢期を中心に成人へのつながりを意識した支援について~
対面現地開催

2023年10月29日 東京支部  終了
療育現場における太田ステージの意義と活用-コミュニケーションや行動との関連でー
対面現地開催

2023年11月3日 北陸支部※支部会員のみ 終了
事例検討会(学齢期・成人期)~障害受容と自己理解について考える~
Zoomによるライブ配信

2023年11月5日 大阪・和歌山支部  終了
インクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進:通常の学級における特別支援教育
ハイブリッド開催A(対面現地開催+ライブ配信)

2023年11月11日 中国・四国支部※支部会員のみ 終了
発達障がいのある子どもの運動面の課題と支援
Zoomによるライブ配信

2023年11月12日 全国研修会  終了
医療的ケア児の自立に向けた発達保障
Zoomによるライブ配信

2023年7月1日 全国研修会  終了
基礎講座:発達心理学を学ぶ
eラーニング

2023年11月18日 群馬支部  終了
WISC-Ⅴによるアセスメントについて
対面現地開催

2023年11月18日 奈良支部※支部会員のみ 終了
子どもの発達支援ー児童発達支援と放課後デイサービスの実践から
対面現地開催

2023年11月18日 九州・沖縄支部※支部会員のみ 終了
事例検討会~発達障がい児・者に対する発達期に焦点をあてた実践報告~
サテライト会場(対面現地開催+ライブ配信会場あり)

2023年11月19日 東海支部※支部会員のみ 終了
KABC−Ⅱによる効果的な実態把握と臨床発達支援
サテライト会場(対面現地開催+ライブ配信会場あり)

2023年11月19日 全国研修会  終了
周産期ボンディング障害とその心理療法
対面現地開催

2023年11月19日 長野支部  終了
生涯発達のアセスメントと支援の実践
対面現地開催

2023年11月19日 東北支部※支部会員のみ 終了
場面緘黙とその周辺領域の理解と支援
対面現地開催+Zoomによるライブ配信+ライブ配信会場あり

2023年11月26日 全国研修会  終了
障害のある子どもの防災教育と災害支援
Zoomによるライブ配信